サクサクもっちりお麩のカツ

あおいろゼリー
あおいろゼリー @cook_40179247

お麩のカツ
このレシピの生い立ち
どうしてもカツが食べたい!と思ったのですが給料日前で寂しいお財布...。実家から貰った麩でカツを作ってみたら大成功!外はカリカリ中はもっちりとして美味しい。その後我が家ではお肉のカツと同様に定番になりました。お肉を食べない2歳の娘も大好物♪

サクサクもっちりお麩のカツ

お麩のカツ
このレシピの生い立ち
どうしてもカツが食べたい!と思ったのですが給料日前で寂しいお財布...。実家から貰った麩でカツを作ってみたら大成功!外はカリカリ中はもっちりとして美味しい。その後我が家ではお肉のカツと同様に定番になりました。お肉を食べない2歳の娘も大好物♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人4個として4人分
  1. 材料 分量
  2. 麩(車麩・やきふなど厚みがあるもの) 8個
  3. (A) (煮汁)
  4. 1カップ
  5. だしの素 小さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. (B) (衣)
  10. 溶き卵 1個分
  11. 小麦粉 大さじ2
  12. 大さじ3
  13. 塩・コショウ 少々
  14. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    麩をたっぷりの水に15分ほど浸して戻す。

  2. 2

    麩が戻ったら水気を絞り食べやすい大きさに切る。私は縦半分にカット。

  3. 3

    鍋に煮汁の材料(A)を全部入れ麩も一緒に入れる。

  4. 4

    落し蓋をして中火にかけ沸騰したら火を弱めてで15分ほど煮る。汁気がほとんどなくなるまで煮る。煮えたらそのまま冷ます。

  5. 5

    パン粉以外の(B)をよく混ぜ合わせて衣を作る。小麦粉と水を最初に混ぜてから卵を加えるとダマになりません。

  6. 6

    冷めた麩の汁気を軽く切って衣とパン粉をつけて180℃の油でカラッとしてきつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    そのままでも味がついていますがお好みでソースなどをかけて召し上がって下さい。冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリ♪

コツ・ポイント

厚みのある麩を使うともっちりとしておいしいです。私は山形の六田で作られている「やきふ」というものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおいろゼリー
あおいろゼリー @cook_40179247
に公開
製菓衛生士&調理師の3児の母です(^_^)/娘と息子の為に日々お菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ