蒲焼のたれ

nin @cook_40021567
ザラメを使い、また少し焦がすことでコクと深みのある甘さのたれにしました。うなぎを焼く途中で漬け込むため量が多めです。
このレシピの生い立ち
開いただけの生のうなぎが売ってたので、自分で焼いてみようと。ならばたれも自分で作ってみようということで。
蒲焼のたれ
ザラメを使い、また少し焦がすことでコクと深みのある甘さのたれにしました。うなぎを焼く途中で漬け込むため量が多めです。
このレシピの生い立ち
開いただけの生のうなぎが売ってたので、自分で焼いてみようと。ならばたれも自分で作ってみようということで。
作り方
- 1
鍋にみりんと酒を入れて火にかけ、アルコールを飛ばす。(沸騰してきたら鍋を傾けてコンロの火を移し、自然に火が消えるとOK)
- 2
加熱したまま中双糖を加えて溶かす。
- 3
中双糖が2/3程度溶けたら醤油を加え、煮立ったら弱火にしてとろみがつく程度まで15~30分ほど煮詰める。
- 4
(使用例)うな丼
串打ちしたうなぎを網で頻繁に返しながら焼き、脂が沸いてきたらたれに一気に漬け込んで繰り返し焼く。
コツ・ポイント
アルコールを飛ばすとき、火を移すと結構な大きさの炎になるので注意してください。 煮詰めていると鍋の内壁でたれが焦げるので、洗うのを頑張ってください(苦笑。
似たレシピ
-
鰻のかば焼き(かば焼きのタレ) 鰻のかば焼き(かば焼きのタレ)
鰻のかば焼きに塗ってあるタレは洗い落して自家製のタレで焼き直すと旨さ倍増!余計な脂も落としてふわふわ絶品の鰻に大変身♪ クッキングSパパ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18913655