美味しく食べよう♪~イカの下ゆで編~

☆~ringo~☆ @cook_40093048
お料理には、簡単も大事♪
ひと手間かける事も大事♪
80歳のおばあちゃんでも食べられる
いかの下ゆで処理。
このレシピの生い立ち
イカ大根のレシピには入りきれなかったので
別にアップしました(^^;)
煮物のイカは固くなるので、何とか
柔らかくならないかと試行錯誤して
今はこのやり方で作ってます。
美味しく食べよう♪~イカの下ゆで編~
お料理には、簡単も大事♪
ひと手間かける事も大事♪
80歳のおばあちゃんでも食べられる
いかの下ゆで処理。
このレシピの生い立ち
イカ大根のレシピには入りきれなかったので
別にアップしました(^^;)
煮物のイカは固くなるので、何とか
柔らかくならないかと試行錯誤して
今はこのやり方で作ってます。
作り方
- 1
ワタとくちばしを取ったイカを用意。
片栗粉と塩をイカに
まぶして、優しく
揉みます。 - 2
水道水で綺麗に片栗粉を洗い流し、ペーパーで水気をふき取って、料理に合わせイカを切ります。
(今回はイカ大根用) - 3
お鍋が沸騰したら、
イカを入れます。 - 4
イカを入れ、再度沸騰したら1分半で火を止め、3分放置します。
- 5
3分放置した状態の
イカです。 - 6
鍋から取り出し
残ってた骨を取ります。茹でてからだと
簡単に取れますよ。 - 7
これでイカの
下準備完了です。この時点で酢味噌で
食べたら美味しそう♡(*^^*)ノ♡ - 8
04/02
つくれぽ10人達成♪
話題入りしましたつくれぽ送って
頂いた皆様に
♡感謝♡感謝♡です
コツ・ポイント
ポイントは
茹でる時間にだけ気を付けて下さい。
うっかり長く茹ですぎるとイカは固くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18914741