パンde恵方巻きロールサンド♪

恵方巻きの倶材をそのままパンでくるみました♪カニカマもたくあんも実はパンに合うんですっ((●≧艸≦)プププッ
このレシピの生い立ち
パン屋さんで海苔を使ったロールサンドがあったので、恵方巻きをパンで作りました♪何年も前から作ってるレシピですが記念に残しておきます^^
パンde恵方巻きロールサンド♪
恵方巻きの倶材をそのままパンでくるみました♪カニカマもたくあんも実はパンに合うんですっ((●≧艸≦)プププッ
このレシピの生い立ち
パン屋さんで海苔を使ったロールサンドがあったので、恵方巻きをパンで作りました♪何年も前から作ってるレシピですが記念に残しておきます^^
作り方
- 1
~ツナフィリング~
ツナは余分な油分を切り水にさらしておいた玉葱とマヨネーズで和える→塩胡椒で味を調える - 2
~厚焼きたまご~
玉子2個+砂糖(小さじ2)をよく溶いて玉子焼き用フライパンで厚焼きたまごを作る - 3
厚焼きたまご・カニカマ・きゅうり・たくあんは1cm角×食パンの幅の長さにカットしておく
- 4
レタスは洗って水切りしておく
- 5
桜でんぶは彩りに♪
- 6
パンに薄くマヨネーズを伸ばしマヨのついてる面を海苔の上に乗せる(この時一番上は1.5cmくらいのりしろをあけておく)
- 7
1.5cmの海苔しろにはマヨを1本引き、パンにも薄くマヨをぬる。3cm程下にパンはみ出てますが後で巻きこむので大丈夫!
- 8
七福神にちなんで7品目の倶材をパンで巻きます→海苔の下にはラップ敷いてます♪はみ出たパンを倶材にかぶせて巻きこみます
- 9
マヨをつけたのりしろに巻いた海苔と重なるようにします♪
- 10
しばらくラップにくるんで寝かせておきます♪
*食パン8枚切り1斤で4本作れます♪
- 11
節分の日には、1本そのまままるかぶり~(∇≦* )かぷっ
あ~桜でんぶが映ってない…(ノω≦。)
- 12
カットすればサンドイッチオードブルのロールサンドとして活用できます
d(・∀<)
コツ・ポイント
のりしろを1.5cmくらい残しておくと綺麗に巻けます^^節分には『恵方巻き』として1本そのままで♪お節句には、カットしてロールサンドとしてオードブルにもなります。中に巻く倶材はお好みモノを7品目巻いてね❤
似たレシピ
-
-
-
節分に♪パンde恵方巻き~サラダ巻き風~ 節分に♪パンde恵方巻き~サラダ巻き風~
パン好きさんのランチにいかが?お子さまにもちょうどい大きさです。ラップに包んだまま、お弁当に持って行ってもいいかも♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
その他のレシピ