ぜんまいとがんも煮

リカ&チャコ @cook_40038677
案外簡単に出来る懐かしさのある煮物も冷やして食べても美味しいです(*^-^)がんもの代わりに厚揚げでも良いですね!
このレシピの生い立ち
素朴な煮物に糸こんにゃくを加えたおふくろの味!夏等は冷やして食べても美味しいです!
作り方
- 1
水煮のぜんまいは水で洗い食べやすい大きさに切って置きます。
- 2
糸コンニャクもぜんまい同様に洗い適度に切って置きましょう。
- 3
がんもは油抜きして大きさにもよりますが1/4位に切ります。
- 4
調味料を鍋に合わせて沸かし1~3を入れて軽く混ぜ合わせて落とし蓋等して煮て行きます。
- 5
途中で軽く混ぜ合わせて全体に味が染みるようにしましょう。
- 6
煮汁がほとんどなくなって来たら火を止めます。
しばらく粗熱が取れる位は放置しておくと味が染みますよ。 - 7
盛りつけて出来上がりです。
冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ! - 8
がんもは今回小さめでしたので6個使いましたが大きければ3~4個でも良いですね。厚揚げでも良いですよ。
コツ・ポイント
※特にありませんが本来は炒めてから煮るのですが今回は油をカットしています。お好みで炒めてから煮ても構いませんよ。
※がんもの代わりに厚揚げでも油揚げでも同様に出来ますのでお好みでどうぞ!
似たレシピ
-
-
-
大根とがんもどきの煮物 大根とがんもどきの煮物
お豆腐、厚揚げ、がんもどき…と豆腐製品が大好きな旦那。厚揚げと大根、がんもと大根の組み合わせの煮物はよく食卓に乗ります*^-^*大根の葉の部分も最後にさっと煮てから添えて。 FUKI -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18916365