パプリカを直火焼 皮をむいて酢をかける

おやさい料理研究所
おやさい料理研究所 @cook_40111296

パプリカのシンプルで美味しい食べ方かた。
このレシピの生い立ち
丸元淑生さんの「システム料理学」のレシピから。最近の「おやさい350サロン」の定番になってきました!

https://ameblo.jp/oyasai350/entry-12407834076.html

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. パプリカ 2個
  2. 適宜

作り方

  1. 1

    パプリカをそのままコンロの直火において満遍なく焼きます。

  2. 2

    よく焼けてきたら、水に取り。流水で焦げの部分をよく洗い流します。これで皮が剥けて香ばしい香りがり&火が程よく入ります。

  3. 3

    縦半分にわってタネとヘタを取り除き、幅1センチ程度に包丁で切ります。器に盛って酢をかけたら完了!

コツ・ポイント

直火で焼くときに、満遍なく焦がして火を通すこと。酢は、穀物酢のほか、リンゴ酢でもおいしいと思います!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやさい料理研究所
に公開
食栄養環境デザイン活動「おやさい料理研究所」は、成人が一日に必要な野菜350g摂取できる環境作りのための設計・デザイン・提案を目的としたプロジェクトです。基本「野菜1種」だけで組み立てられる「一菜一品」かんたん料理をご紹介していきます。■おやさい350 HomePagehttp://bit.ly/1RGs97z■おやさい350フェイスブックページhttp://bit.ly/1UBoa20
もっと読む

似たレシピ