小松菜ナムルのおにぎらず

大地を守る会 @cook_40093799
使う野菜は小松菜だけ。ごま油とにんにくを利かせた、ちょっぴり韓国風のおにぎらずです。
このレシピの生い立ち
シャキシャキ感を楽しめるナムルのアレンジ。おにぎらずにすると、見ための変化も楽しめます。手軽に食べられるので、行楽弁当にもぴったりです。
小松菜ナムルのおにぎらず
使う野菜は小松菜だけ。ごま油とにんにくを利かせた、ちょっぴり韓国風のおにぎらずです。
このレシピの生い立ち
シャキシャキ感を楽しめるナムルのアレンジ。おにぎらずにすると、見ための変化も楽しめます。手軽に食べられるので、行楽弁当にもぴったりです。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、塩(湯量の1%)を入れ、小松菜の根元を30秒、それから葉も湯に入れてさらに30秒ゆでる。
- 2
1を冷水に取り、水気を切ってざく切りにする。
- 3
ボウルにAを入れて混ぜ、2の小松菜を加えてよく和える。
- 4
ラップの上に焼きのりを置き、ごはんを1/4の量だけのせ、塩を振る。
- 5
4の上に、小松菜を1/2量、ごはんを1/4量のせ、塩を振る。※ごはんで小松菜をサンドする。
- 6
四方を中央に向かって折りたたみ、ラップで包む。もう1コも同様に作る。
- 7
そのまま5~10分ほどおき、焼き海苔とごはんがなじんだら、それぞれ半分に切る。
コツ・ポイント
ごま油の香りや、にんにくのパンチをきかせた小松菜はごはんによく合う一品。シャキッとした食感が残るよう、ゆで過ぎに気をつけてください。
似たレシピ
-
簡単レンチンナムルで、ビビンバおにぎらず 簡単レンチンナムルで、ビビンバおにぎらず
簡単・時短のレンジで作るミックスナムルと玉子焼きで、美味しいおにぎらずに。栄養バランスも良く、お花見やお弁当にどうぞ。 サブちゃん♪ -
ナムル&ロースサンドおにぎらず(型押し) ナムル&ロースサンドおにぎらず(型押し)
自分でナムルを作るのもアリなんだけれど、手っ取り早く作るならナムルの盛り合わせのお惣菜買ってきたらすぐできちゃいます。ユリピーチャン
-
折りたたみおにぎらず③(牛肉とナムル) 折りたたみおにぎらず③(牛肉とナムル)
ラップの上にのり、ご飯、具材をのせて、折りたたんで作るおにぎりです。色々な具を入れて楽しめて、誰でも簡単に作れます。 吹田市役所 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18921473