ほっくほく☆塩麹で栗ご飯!

丸寝三毛猫
丸寝三毛猫 @cook_40128594

やはり塩麹効果か?いや栗がもともとウマいのか?甘くてホクホクな栗ご飯はいかがかえ〜。
このレシピの生い立ち
ありがたいことに、毎年「庭に実ったのだけど、どうぞ♪」とおすそ分けを頂く栗。庭に実りがある素晴らしさと、実る木を植えられる庭があることに、ひとごとながら感動しながら作ったレシピ。

ほっくほく☆塩麹で栗ご飯!

やはり塩麹効果か?いや栗がもともとウマいのか?甘くてホクホクな栗ご飯はいかがかえ〜。
このレシピの生い立ち
ありがたいことに、毎年「庭に実ったのだけど、どうぞ♪」とおすそ分けを頂く栗。庭に実りがある素晴らしさと、実る木を植えられる庭があることに、ひとごとながら感動しながら作ったレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 皮つきの栗 20栗ほど
  2. 2合
  3. ※米は半合〜1合をもち米にしても
  4. こんぶ 5cm角
  5. 塩麹 大さじ1〜
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    栗の皮をむきやすくするために、前日の晩あたりからたっぷりの水に浸しておきます。

  2. 2

    お米をといで、分量の水に浸しておきます。こんぶも半分に切って一緒に入れておこう。

  3. 3

    まな板に布巾等を敷き、栗の平らな面を下にして置き、まず底の部分を包丁で切ります。←ちょっと実も削っちゃうけど勘弁!

  4. 4

    切った底を上にして持ち、上から下へ包丁で固い皮を向いていき、残った渋皮も…大変だけど頑張ってむこう!むいたら水へin!

  5. 5

    ふぅ〜この一仕事があのホクホクウマウマを生むのだ!ファイト!

  6. 6

    皮をむくのに一時間…私はかかった☆(≧∇≦)お米もうまい具合に浸水した☆そこに調味料を入れてクルクルかきまわします。

  7. 7

    お米の上に栗を乗せ、炊飯器の方はスイッチON!お鍋炊きの方は着火!いつもの感じで炊いてね。蒸らしはちょい長めで。

  8. 8

    炊けた〜?栗はまずお皿に移してまずご飯をほぐして味見。薄かったら少しのお塩←ご家庭で塩麹の塩分が違うのでココで味決めを。

  9. 9

    栗をもどしてフワッと混ぜて…完成!黒ごま振るとアクセントに☆

コツ・ポイント

塩麹の大さじ1が基本で、味が薄いときは最後ご飯を混ぜる時に入れる塩か、それは入れずに食べる時にゴマ塩を振っても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
丸寝三毛猫
丸寝三毛猫 @cook_40128594
に公開
普段はデザイナー。古代文字が大好きで、筆で文字も描きますが、その実態は…大盛料理を作り、発酵に興味津々!美味しいごはんを、みんなで笑顔で食べたいな♪
もっと読む

似たレシピ