おふくろの味☆我が家のかす汁

unimam01
unimam01 @cook_40199137

いりこ出汁が決め手の絶品かす汁です!
秋からのメニューに最適!
是非一度お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
母から教わりました。子どもの頃から大好きだったかす汁でしたが、母が作るしんみりと味が染みこんだ美味しいかす汁は自分ではどうしても作れず、きちんと教えてもらいました。我が家の永久保存版レシピの一つです( ´ ▽ ` )

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜6人分
  1. 大根 1/4本
  2. にんじん 1本
  3. こんにゃく 1丁
  4. ごぼう 4本
  5. 塩鮭 4尾
  6. いりこ 20尾
  7. 1200ml
  8. かす 150g
  9. 薄口醤油 大さじ1
  10. 濃口醤油 小さじ1/2
  11. ほんだし 1袋
  12. ハイミーあれば 小さじ1/2
  13. 小さじ1/2
  14. 青ネギ お好みで
  15. 一味 お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋に水を入れていりこ漬ける。

  2. 2

    大根、にんじん、こんにゃくは短冊切りにする。
    こんにゃくは切ってから下ゆでしておくとより美味しいですよ。

  3. 3

    2の大根、にんじん、こんにゃくを1の鍋に入れる。
    酒かす150gも細く刻んで一緒に入れます。全部入れたら強火にかけます。

  4. 4

    お鍋がグツグツ煮えてきたら塩鮭4尾を適当な大きさに切り塩小さじ1/2ふりかけてお鍋に入れます。中火にして5分煮詰めます。

  5. 5

    いりこをここで取り出し、ごぼう天の輪切りを投入。薄口醤油、濃口醤油、ハイミー、ほんだしを入れて弱火で2分コトコトすれば‥

  6. 6

    出来上がりです♪
    熱々を器によそい、たっぷりの青ネギと一味唐辛子をかけて食べると最高で〜す
    ( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

ごぼう天と塩鮭以外の材料全てをいりこと一緒に水に漬けてから火をかけること。いりこ出汁が野菜やこんにゃくによく染み込みます。
また、酒かすを強火にかけることで酒の強い風味が飛び、お子さまやお酒が苦手な人も食べやすい優しいかす汁になりますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

unimam01
unimam01 @cook_40199137
に公開
体育会系中学生の娘のお弁当を主にinstagramで紹介しています♪最近は新しく始まったSNSのnoteでもレシピを紹介させていただいてます!htts://note.mu/unymamよろしくお願いします(^_−)−☆
もっと読む

似たレシピ