すし酢+酢醤油♥カニ缶で酢の物

JIROrinrin
JIROrinrin @cook_40093652

カニ缶を汁ごと使った酢の物です。

このレシピの生い立ち
カニ缶をいただいたので酢の物にしてみました。汁ごと入れてみたら美味しくできました。

すし酢+酢醤油♥カニ缶で酢の物

カニ缶を汁ごと使った酢の物です。

このレシピの生い立ち
カニ缶をいただいたので酢の物にしてみました。汁ごと入れてみたら美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カニ缶(ほぐし身) 1缶
  2. わかめ(塩蔵) 1/2袋
  3. きゅうり 1本
  4. 寿司酢 大さじ3
  5. 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    わかめは袋の表示どおりに戻し、食べやすい長さに切る。4~5㎝くらいの長さに切りました。

  2. 2

    きゅうりはスライサーを使って薄くスライスする。

  3. 3

    ボウルにわかめ、きゅうりを入れ、カニ缶を汁ごと入れる。すし酢、酢、醤油を入れ、混ぜればできあがり!

  4. 4

    『すし酢+酢醤油♥きゅうりとワカメの酢の物』レシピID 20152797
    よりもカニ缶の汁を使うのでお醤油は少なめです。

コツ・ポイント

カニ缶はほぐし身を使ってます。缶の中に塊の身があったら飾り用に取っておき、最後に上に乗せます。
わかめは乾燥わかめでも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JIROrinrin
JIROrinrin @cook_40093652
に公開
 おばあちゃん子だったので祖母の味で育ちましたが、もっときちんと料理を教えてもらっておけば良かったと後悔しています。今は当時の味を思い出しながら悪戦苦闘中です^^;おばあちゃんって偉大です♪
もっと読む

似たレシピ