卵がゆ

甘えん坊mämä @cook_40059558
とてもシンプルな?卵がゆです。
このレシピの生い立ち
子どもが熱や胃腸炎の時は大体卵がゆを作ります。
普段は水の分量とか鶏がらスープの素とか適当ですが、今回は分量を計って入れました。
卵がゆ
とてもシンプルな?卵がゆです。
このレシピの生い立ち
子どもが熱や胃腸炎の時は大体卵がゆを作ります。
普段は水の分量とか鶏がらスープの素とか適当ですが、今回は分量を計って入れました。
作り方
- 1
土鍋や鍋にご飯を入れる。
- 2
水300ccを加え、ご飯をしゃもじなどでほぐす。
- 3
鍋に蓋をして火をかけて(底から火がはみ出ない程度)、吹き出し口から水蒸気が出て来たら、火を弱めるか、蓋をずらす。
- 4
5分程グツグツしたら、溶きほぐした卵を回し入れる。
- 5
蓋を外して、数分間グツグツして、お好みの水分量になったら火を止める。
- 6
お好みで刻みネギなどを入れても◎
コツ・ポイント
時計を見てなかったのですが、大体10分ぐらいグツグツしてたと思います。
味が薄かったらほんの少し味しおなどで味を整えて下さい。
300ccだと少し水分は多いです。
子どもがねぎ嫌いなので入れませんでした。
似たレシピ
-
-
-
-
短時間でなんちゃって!中華風たまご粥 短時間でなんちゃって!中華風たまご粥
☆炊いたご飯で作るので、レンチンご飯でもおk☆お好みで、お肉(鶏・豚系)やネギやニラ・チンゲン菜など入れても美味しいです。 cook-かぉ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18924844