我が家の中華風卵粥

TAN(^ω^)☆ @cook_40292434
風邪をひいたときにぴったり!
レンジで簡単!洗い物も少なくてとても楽チン!
このレシピの生い立ち
子供が風邪をひいたときに、お鍋を使わず簡単に作れるものをと考えました。
我が家の中華風卵粥
風邪をひいたときにぴったり!
レンジで簡単!洗い物も少なくてとても楽チン!
このレシピの生い立ち
子供が風邪をひいたときに、お鍋を使わず簡単に作れるものをと考えました。
作り方
- 1
あたたかいご飯100gを器に用意する
- 2
そのままご飯の上に卵1個を割り、水50ml、鶏ガラスープ小さじ1を入れる
- 3
軽く混ぜてふんわりとラップをして、600Wで1分レンジで加熱する
- 4
取り出すとこんな感じになるので
軽くまた混ぜて、ラップをしてもう一度1分加熱する - 5
軽く混ぜて完成です。
卵の硬さはお好みで調節してください。 - 6
器が熱いので、食べるときは違う器に替えるのをおすすめします!
コツ・ポイント
子供用なので、大人が食べる場合は分量は倍で作ってください。
薄味なのでお好みで鶏ガラスープは調節して、刻みネギなどあれば彩りも良くなります(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊 風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊
消化に良く、身体を温める食材でつくる卵粥。味噌や生姜やネギは身体を温めるので、風邪のときや胃腸が疲れているときにぜひ◎ Norie♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349029