初心者さん向け♪お手軽ジップロック梅干し

料理家Mizuka✿
料理家Mizuka✿ @cook_40111455

1キロずつジップロックで漬けると容器も不要ですし、面倒な作業(殺菌や消毒など)もいらないのでおすすめです♪

このレシピの生い立ち
梅干はたくさん漬けるほどカビのリスクもあがるし、漬けるためのポットや重石なども必要・・下準備も大変です。そこで思いついたのがジップロックでした。ちょうど作りやすい1キロで失敗もしずらく面倒な作業も不要★ぜひ今年トライしてみてくださいね。

初心者さん向け♪お手軽ジップロック梅干し

1キロずつジップロックで漬けると容器も不要ですし、面倒な作業(殺菌や消毒など)もいらないのでおすすめです♪

このレシピの生い立ち
梅干はたくさん漬けるほどカビのリスクもあがるし、漬けるためのポットや重石なども必要・・下準備も大変です。そこで思いついたのがジップロックでした。ちょうど作りやすい1キロで失敗もしずらく面倒な作業も不要★ぜひ今年トライしてみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1㌔分
  1. 完熟梅 1kg
  2. 塩(18%) 180g

作り方

  1. 1

    全体が黄色っぽくフルーティーな香りになるまで、常温で新聞紙などでふたをして追熟させる。(完熟していればこの作業は不要)

  2. 2

    水できれいに優しく洗う。ざるに上げて水けをペーパーなどでふきとりヘタ(ほし)を楊枝でとる。

  3. 3

    <2>をホウロウボウル(もしくはガラスボウル)にいれて、35℃以上のアルコール(分量外)を全体にまぶす。

  4. 4

    塩を加え、手で大きく優しく混ぜて全体にまぶす。(軽くなじませる程度でOK)

  5. 5

    ジップロックに入れて空気を抜く。
    (塩も残さないように全部いれてください。(3)からジップロックで作業してもOKです)

  6. 6

    塩の面が上にくるようにバットに入れる。(梅酢が漏れた時のためを考え、さらにひとまわり大きな袋で覆ってます)

  7. 7

    バットをのせて、重石(1.2キロくらい)をして土用干しの日まで漬ける。
    (重石は雑誌などでもOK)

  8. 8

    翌日から梅酢があがってきます♪毎日1回香り(フルーティ~です)をかいで、表面の様子を見て、上下をひっくりかえしましょう!

  9. 9

    ★紫蘇漬け方法→レシピID:18923815
    ★天日干し&保存方法→レシピID:19041604

コツ・ポイント

白加賀梅を使用しています。皮に少し厚みがあるのでやぶれにくく扱いやすいため、初心者さんにもおすすめです♪塩は18%~20%が最もかびがはえずらく出来上がりの栄養などもよいとされています。梅酢のあがりが悪かったら重石をふやしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理家Mizuka✿
料理家Mizuka✿ @cook_40111455
に公開
”食べて健康になる” ”身近な食材でシンプルに作れる””ふと食べたくなる家庭料理” をテーマに、薬膳ごはんやバター不使用のお菓子など、誰でも簡単に作れるレシピを中心に研究中。料理家として、未病を防いで未来の医療費削減に貢献したいと考えています(๑´ㅂ`๑)著書『ナチュラル美人の処方箋ベジごはん』 『酢ッキリレシピ』https://mizuka-kitchen.amebaownd.com/
もっと読む

似たレシピ