具だくさんすぎる雪花菜

具だくさんすぎて卯の花というより「おから煮」。砂糖を減らし、代わりにあるものを入れて…甘みも増して一層ヘルシー!
このレシピの生い立ち
大豆たんぱく質に野菜たっぷりでヘルシーな卯の花だけど、ちょっと甘めにしないとどうもおいしくない…。
でも、せっかくヘルシーなのに、砂糖たっぷりは入れたくない!
そこで、砂糖を減量、玉ねぎを入れて自然の甘みアップを狙ってみました。
具だくさんすぎる雪花菜
具だくさんすぎて卯の花というより「おから煮」。砂糖を減らし、代わりにあるものを入れて…甘みも増して一層ヘルシー!
このレシピの生い立ち
大豆たんぱく質に野菜たっぷりでヘルシーな卯の花だけど、ちょっと甘めにしないとどうもおいしくない…。
でも、せっかくヘルシーなのに、砂糖たっぷりは入れたくない!
そこで、砂糖を減量、玉ねぎを入れて自然の甘みアップを狙ってみました。
作り方
- 1
【下準備①】ニンジンを5mm幅の千切り、玉ねぎを粗みじん切り、しいたけは3mm幅に切り、すべてボウルに入れておく。
- 2
【下準備②】ひじきは水に浸して戻しておく。
戻ったらすぐに使えるよう、水洗いしておく。 - 3
【下準備③】長ネギは小口切り、油あげは油抜きした後5mm幅に切る。
竹輪も斜め切ったら、すべてボウルに入れておく。 - 4
中火にかけたフライパンにサラダ油をひき、【下準備①】のニンジン、玉ねぎ、しいたけを入れ、全体に油が回るよう軽く炒める。
- 5
【下準備②】のひじき、☆を入れひと回ししたら、5〜10分ほど煮てなじませる。
- 6
おからと【下準備③】の長ネギ、油あげ、竹輪を入れ、ヘラで水分を飛ばすようにかき混ぜながら煮る。
- 7
ある程度水分が飛んだら出来上がり。
出来上がり直後より、フタをしたまま少し置いて味がなじんだ頃がおいしいです。 - 8
- 9
※枝豆やいんげん豆を飾ると見た目がキレイです。
- 10
※すみません、竹輪を作り方の手順に入れるの忘れました…。
訂正しました。
m(__)m
コツ・ポイント
玉ねぎの甘みがポイント。5で玉ねぎがしっとり柔らかくなってから次の工程へ進んでください。
おからはお豆腐屋さんによって量が違うので、おからの量に合わせて出し汁、調味料を増減してください。
あればゴボウや蓮根を入れるさらにダシがよく出ます。
似たレシピ
その他のレシピ