【離乳食・後期】ツナ大根もちもちおやき

choco129 @cook_40202849
食べつかみご飯にぴったり大根餅のようなおやき。もちもちした食感が美味しいです。
このレシピの生い立ち
最初からどろどろ系離乳食を全く食べない息子。固すぎず柔らかすぎずで考え付いた離乳食です。
【離乳食・後期】ツナ大根もちもちおやき
食べつかみご飯にぴったり大根餅のようなおやき。もちもちした食感が美味しいです。
このレシピの生い立ち
最初からどろどろ系離乳食を全く食べない息子。固すぎず柔らかすぎずで考え付いた離乳食です。
作り方
- 1
大根をおろし、水気をしっかりと搾り取る。ツナは茶こしなど細かい網状に入れ、お湯を流しオイルや塩気を流しとる。
- 2
ボールにおろした大根、ツナを入れ、片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 3
スプーンで丸く形成しながら、油を引いたフライパンで焼く。両面にしっかり焼き色がつくまで焼いたら完成~
コツ・ポイント
餅ではないですが、もちもちしている食べ物なので、喉につっかえる可能性もあるので
食べさせる際は目を離さない様に注意しましょうね!
これに塩や酢醤油を付けたら大人でも美味しく食べられます^^私はつまみ食いばっか。
似たレシピ
-
-
-
切り干し大根で作る 大根もち風おやき 切り干し大根で作る 大根もち風おやき
さくらえびやごま油が香る、もちもち食感のおやきです。お子さんに生地を丸めてもらうなど、親子で一緒に作ることもできます あいち健康チャレンジ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18937436