お鍋ひとつで☆かぼちゃのひき肉あんかけ

おぐにゃんこ
おぐにゃんこ @cook_40049673

2013.3.7話題入り100人♡母から教わった、どんなかぼちゃでも美味しくなる魔法のレシピです。油は使いません。

このレシピの生い立ち
母から教わった、大好きなレシピのひとつです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. かぼちゃ 1/3個(400〜500g)
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 生姜 ひとかけ
  4. 砂糖 大さじ2〜3
  5. しょうゆ 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. 粉末だし 1袋(5g)
  8. 適量
  9. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮をつけたまま、5㎝大くらいに切る。生姜はみじん切りに。

  2. 2

    冷たいお鍋に砂糖をひいて中火で火をつけ、ふつふつと溶けはじめたらひき肉と生姜を入れる。

  3. 3

    最初はいじらず、下側の肉の色が変わってきたら全体を混ぜ、肉から出た油が透明になるまで炒める。

  4. 4

    しょうゆ、酒、粉末だしを入れ、ひき肉にしっかりと味をつける。

  5. 5

    4に重ならない様にかぼちゃの皮を下にして並べ、かぼちゃが隠れるくらいひたひたに水を入れ、中弱火で15〜20分くらい煮る。

  6. 6

    かぼちゃに竹串がスッと通る様になったらお味見をし、味が薄ければしょうゆで味を整える。

  7. 7

    弱火にしてかぼちゃを少し寄せ、煮汁に同量の水でといた水溶き片栗粉を少しづつ加えて混ぜ、トロッとしたら1~2分火を入れる。

  8. 8

    かぼちゃを器に盛りつけ、上からひき肉あんをかけたら、出来あがり♪

コツ・ポイント

油は使わず、砂糖を少し焦がしたカラメルの香りでひき肉を焼きつけることで、コクが出て美味しくなります。
かぼちゃを入れたら煮崩れるので、いじるのは最小限に!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おぐにゃんこ
おぐにゃんこ @cook_40049673
に公開
おいしいお酒に合うおかずやおつまみを作り、家族と、友達と、ゆっくり楽しむのが大好き。最近クックパッドがスローペースになってます…>_<…にゃんこスカイは相変わらずお料理の邪魔しっぱなしだけど、カワイイからやっぱり許しちゃう毎日です(=^ェ^=)
もっと読む

似たレシピ