骨ごと食べて骨元気♪サンマのオイスター煮

ひたひたの煮汁でじっくり煮込むからふっくら柔らか~♪しっかりと染みた甘辛オイスター味でご飯が進君♪残りの煮汁も大活躍ッ!
このレシピの生い立ち
骨が面倒な魚は圧力鍋にお任せww
骨ごと食べればカルシウムたっぷりもりもり摂取出来るから身体も喜ぶ♪
具を食べつくしても、味のよく染みたこの煮汁だけでもおかずになるから色んな意味でおいしいんだよ(*‾▽‾*)ノ"
骨ごと食べて骨元気♪サンマのオイスター煮
ひたひたの煮汁でじっくり煮込むからふっくら柔らか~♪しっかりと染みた甘辛オイスター味でご飯が進君♪残りの煮汁も大活躍ッ!
このレシピの生い立ち
骨が面倒な魚は圧力鍋にお任せww
骨ごと食べればカルシウムたっぷりもりもり摂取出来るから身体も喜ぶ♪
具を食べつくしても、味のよく染みたこの煮汁だけでもおかずになるから色んな意味でおいしいんだよ(*‾▽‾*)ノ"
作り方
- 1
さんまは頭,尾,ヒレを切り捨てて身を4等分します。にんにく,生姜は薄切りにしておきましょう!
- 2
圧力鍋へ★を入れてよく混ぜ合わせ、①を加え入れて、そのまま30分放置!その後鍋の蓋を閉めて中火にかけ、加熱し始めまーす
- 3
圧力がかかれば、弱火に切り替えて25~30分程加圧して火を止め、圧が抜けて完全に冷めるまで蓋をしたまま数時間放置♪♪
- 4
蓋を開けて中火で再度加熱し、煮立てば火を弱くして5~6分煮込み、さんまの身をそっとすくって皿へ盛り付けまーす
- 5
鍋に残った煮汁を少々煮詰めて、④のさんまの上から適量かければ、出来上がり♪煮汁の残りで早速お野菜を煮ても◎です(^^)b
- 6
残りの煮汁をすぐに使わなければ、こし器から容器へ移して冷蔵保存します。後日お野菜や厚揚げ,卵等を煮るとおいしいよ~ww
- 7
煮汁を水で割ってごま油を少々加え、炊き込みご飯にしても絶品です♪
コツ・ポイント
鍋の種類により④の時点で骨が充分柔らかくない事も在り得るので、一度味見して確認し、柔らかくなるまで火を通して下さい!この時煮汁が煮詰まり過ぎる場合は水を注すように!
⑤で、骨カスが浮きまくっていれば適当にすくって捨てたほうが舌触りが良いよ◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
骨まで柔らか~さんまの煮物!! 骨まで柔らか~さんまの煮物!!
うまい!!さばの水煮見たいなお味♡酢を加えて少し時間をかけて煮込むので、骨まで柔らかになります。さんま丸ごとたべられるので栄養満点。お子さん年配の方にもGOOTです♪ ちゃかちん -
-
-
-
-
その他のレシピ