ターサイのピリ辛炒め

サレイユ
サレイユ @cook_40048851

無性に辛い中華料理が食べたいときに。でも辛いだけじゃなく奥深い味なのでご飯がすすみます。冷めても美味しいのでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
ターサイを丸々ひと株頂いたので冷蔵庫にあった牛肉と炒めてみました。見た目と違ってクセのない野菜ということで、にんにくや豆板醤の味がダイレクトに効いて簡単に本格的中華の味に。豚のバラ肉でも美味しくできそうです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ターサイ1株分
  1. ターサイ 1株
  2. 牛肉 150g
  3. 豆板醤 小匙3(お好みで増減)
  4. A中華スープの素 小匙1
  5. A水 50cc
  6. A醤油 大匙11/2
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. しょうが(みじん切り) 1かけ
  9. 砂糖 小匙1
  10. 大匙2
  11. 片栗粉 大匙1
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ターサイは一枚づつバラす。大きなものは芯と葉を別けて切る。牛肉は一口大に切って酒と片栗粉を加えて揉む。Aを混ぜておく。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を入れて火をつけ(弱火)、にんにく、しょうがを入れて香りが出たら牛肉をほぐしながら入れて炒める。

  3. 3

    牛肉を寄せて豆板醤を入れる。油になじませるように軽く炒めてから牛肉と絡ませる。

  4. 4

    ターサイを(芯→葉の順に加えて)軽く炒め、Aを入れて沸騰したら砂糖を加える。5分間煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

ターサイは火が早く通るので炒めすぎない様に。牛肉に豆板醤をしっかり絡ませるのがコツ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

サレイユ
サレイユ @cook_40048851
に公開
身近な素材を使ってできる料理や酒の肴など私自身が残しておきたいレシピを紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ