里芋の揚げ浸し大葉茶のあんかけ

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
里芋レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
里芋の揚げ浸し大葉茶のあんかけ
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
里芋レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
作り方
- 1
里芋は皮を剥き、1センチの厚さに切り、水に浸ける。
- 2
ぬめりをキッチンペーパーでふきとり、全体にかたくり粉をまぶす。(ポリ袋を使うと無駄がなく早い)
- 3
低めの温度(160~170℃)の油でゆっくり揚げる。(少し焦げ目がつく程度)
- 4
小鍋にAを入れて木べらで混ぜながら火にかけ、とろみをつける。
- 5
揚げた里芋を皿に盛りつけ、④の大葉茶あんかけをかけ、刻んだ大葉と青柚子をすりおろして完成。
コツ・ポイント
煮物のイメージがある里芋ですが、揚げるとホクホクした食感になり美味しいです。
大葉と柚子の香りで上品な一皿になります。
めんつゆで手軽に作ってもいいですね。
似たレシピ
-
がんもどきのとろろ揚げ浸し(あんかけにも がんもどきのとろろ揚げ浸し(あんかけにも
和食屋さんで美味しかったので、簡単にレシピを聞いて真似してみました。あつっあつ!が美味しいです。あんかけにしてもOK nenemomo -
なすの揚げ浸し☆そぼろ餡かけ☆簡単☆ なすの揚げ浸し☆そぼろ餡かけ☆簡単☆
茄子の揚げ焼きを柔らか~くコトコト煮込んでそぼろ餡かけでとろ~り美味しく仕上げます☆しっかりした味付けでご飯のおかずに☆ ♡ソムリエ♪ール♡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18939633