福耳(とうがらし)の佃煮
福耳とうがらしの辛味が癖になってご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
直売所のお母さん直伝のレシピです(^^)
作り方
- 1
こちらが福耳です
青々しててツヤツヤでキレイですね - 2
福耳を約5ミリの輪切りにします。
フードプロセッサーやハンドチョッパーでみじん切りにしてもオッケーです。 - 3
お鍋に福耳、きび砂糖、お醤油を入れて中火にかけます
沸騰してきたら少し火を落として煮ます。 - 4
45分煮込んだものです
ここから焦がさないように5〜10分汁気を飛ばします - 5
トロトロしてツヤが出たら完成です!
- 6
煮沸消毒した瓶に詰めたらとても長持ちします。
コツ・ポイント
最後汁気を飛ばす時に焦がさないように気をつけて下さいね
お友達や家族に好評で沢山作るようになったので、最近はハンドチョッパーでみじん切りにしています。
似たレシピ
-
ご飯にみそかつおにんにくと唐辛子の佃煮♬ ご飯にみそかつおにんにくと唐辛子の佃煮♬
唐辛子の辛味とみそかつおにんにくでご飯が進みます♬寒い時期に食べたいNO.1おにぎり☆唐辛子で体ぽかぽか♡ 狐ト白ノ曼珠沙華* -
-
-
葉唐辛子(とうがらし菜)の佃煮 葉唐辛子(とうがらし菜)の佃煮
家にあったもので作りました。めちゃくちゃお酒に合います。一般的にイメージされるような濃い味付けの佃煮ではありません。葉唐辛子は癖も強くなく、青唐辛子の辛味と相まって爽やかな風味です。なるべく楽をしてください。 Kiri -
ご飯もりもり 辛〜いとうがらしの佃煮 ご飯もりもり 辛〜いとうがらしの佃煮
ご飯もりもり 新米にピリ辛とうがらしの佃煮。春の佃煮はほろ苦秋はピリ辛。辛とうがらしでピリ辛佃煮、日本酒にも会います hash五阡円屋絽地 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18940053