みたらしサンマ

ふむ’sCafe @cook_40131802
サンマをみたらし仕立てにしたら美しく食べやすい一品に。下ごしらえも簡単。焼かないので煙&脂も出ず後片付けも楽ちんです。
このレシピの生い立ち
本当は煮魚にするつもりでしたが、煮汁が少なくてサンマがむき出しに。苦肉の策でみたらし仕立てにしてみました。実はこれも焦がしてダメにして、写真は煮汁抜きのみたらしです。煮汁の方が旨味がありそうなのでアイデア通りに載せました。どうかなぁ?
みたらしサンマ
サンマをみたらし仕立てにしたら美しく食べやすい一品に。下ごしらえも簡単。焼かないので煙&脂も出ず後片付けも楽ちんです。
このレシピの生い立ち
本当は煮魚にするつもりでしたが、煮汁が少なくてサンマがむき出しに。苦肉の策でみたらし仕立てにしてみました。実はこれも焦がしてダメにして、写真は煮汁抜きのみたらしです。煮汁の方が旨味がありそうなのでアイデア通りに載せました。どうかなぁ?
作り方
- 1
サンマは頭と尾、内臓を取り除いて筒切りにし、水で洗います。ポイント見てね。
- 2
大根を3~5㎜厚さの半月切りにして鍋に敷き詰め、その上にサンマを並べます。
- 3
煮汁の材料を混ぜて入れ、落し蓋をして弱めの中火にかけ、サンマを蒸し煮にします。4~5分かな。
- 4
大根が煮えたところでサンマと大根を取り出して器に盛ります。
- 5
鍋に残った煮汁にみたらし用の材料を加えて火にかけます。沸騰したら水溶き片栗粉を加え、さらに煮詰めます。
- 6
サンマにみたらしをかけて完成です。
コツ・ポイント
サンマは先に筒に切ってから内臓を割りばし等で押し出すと簡単に下ごしらえできます。お試しください。大根の上にサンマを置くとサンマの皮が剥がれずきれいです。大根の皮を剥くなら、その皮を千切りにして一緒に煮れば無駄なくできます。
似たレシピ
-
さんまの生姜煮。(電気圧力鍋35分) さんまの生姜煮。(電気圧力鍋35分)
脂がのったさんまを骨ごとパクパク食べられる嬉しい一品♪調理も簡単!スタートボタンを押したら、あとは電気圧力鍋におまかせ☆ ほっこり~の -
-
大根と魚・サンマの煮物♪サンマの下処理 大根と魚・サンマの煮物♪サンマの下処理
サンマを下処理したから生臭くない!サンマに塩をして、熱湯に通し、生姜をきかせて煮るのがポイント!懐かしい味の煮物! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
フライパンで簡単おいしい☆さんまの塩焼き フライパンで簡単おいしい☆さんまの塩焼き
秋の味覚、脂の乗ったさんまで、おいしくDHA/EPAを取ろう。フライパンで調理も後片付けも簡単。材料はさんまと塩だけ。 すまくっく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18940585