作り方
- 1
さんまは頭と内臓をとって冷水でよく洗い、手開きにします。
- 2
食べるときにきになるので、小骨をきれいに抜きます。(お好みで・・・)
- 3
小麦粉をはたいて、フライパンに油をひいて、身→皮の順に焼きます。
- 4
余分な油をペーパーで吸い取ります。
- 5
■を合わせたタレを入れ、途中で一回ひっくり返して、とろんとするまで煮詰めます。
- 6
ごはんの上に盛り付けて、フライパンに残ったタレをかけたら完成です。
コツ・ポイント
さんまの身はわりとやわらかいので、鰯のように手開きにしたほうが早いと思います。
似たレシピ
-
-
がっつり!!☆甘辛さんまの蒲焼丼 がっつり!!☆甘辛さんまの蒲焼丼
甘辛タレが染み染みのあつあつご飯にしゃきっと野菜。脂がのった照り照りさんまをのっけたら、さぁがっつりかきこもう!!♪*+たまチョビ
-
-
-
こりゃ、たまらん!!サンマの蒲焼丼♪ こりゃ、たまらん!!サンマの蒲焼丼♪
今が旬!!のサンマで蒲焼丼♪これ、超美味しいです(*゜▽゜)ノ我が家の定番メニューです(*^o^*)サンマの脂とタレが絡んで絶品です(*^ワ^*) ふにこふ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17877401