レンジで簡単な♪【キャベツの重ね蒸し】

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

ニッスイさんの「鮭のあらほぐし」。これがあればそんなに味付けにこだわらなくても良いので、便利です。見栄え宜しくいかが?
このレシピの生い立ち
電子レンジ調理がやりだすと面白いのでどんどん遊んでいるうちに出来たものです。今回、ニッスイさんから鮭のあらほぐしをいただいたので、作ってみました。

レンジで簡単な♪【キャベツの重ね蒸し】

ニッスイさんの「鮭のあらほぐし」。これがあればそんなに味付けにこだわらなくても良いので、便利です。見栄え宜しくいかが?
このレシピの生い立ち
電子レンジ調理がやりだすと面白いのでどんどん遊んでいるうちに出来たものです。今回、ニッスイさんから鮭のあらほぐしをいただいたので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人~6人分
  1. キャベツの葉 3枚
  2. ニッスイの鮭のあらほぐし 1瓶(60g)
  3. ゆで卵 2個
  4. じゃがいも 3個
  5. にんじん(薄切り) (小)1本
  6. 玉葱(みじん切り) 1/4個
  7. スライスチーズ 2枚
  8. ハーブミックス 少々
  9. 塩・こしょう 各少々
  10. ホワイトソース 適宜
  11. ドライパセリ 少々
  12. パプリカ 適宜
  13. お好みでコンソメ顆粒 少々

作り方

  1. 1

    ジャガイモは洗って電子レンジで加熱して竹串がすっと通ったら皮をむき7ミリ幅くらいにカットする。

  2. 2

    キャベツの葉は茹でて柔らかくするか電子レンジ加熱をしておく。

  3. 3

    軸の所はそぎ落としみじん切りにして玉葱のみじん切りと一緒にしておく。

  4. 4

    人参は3ミリ厚さにスライスして電子レンジ過熱。

  5. 5

    ゆで卵はスライサーでスライスすしたら手間無しです。2つともスライスしておく。

  6. 6

    耐熱の丼ぶりにキャベツを敷き端の方は垂れるようにして最初は鮭を1瓶全て入れる。

  7. 7

    次にゆで卵2個とも。そして4の人参全てを並べ入れる。

  8. 8

    ジャガイモを全て敷き詰める。

  9. 9

    スライスチーズを適当にちぎり、敷き詰めます。

  10. 10

    ハーブミックスはお好みで少々。塩・こしょう各少々します。

  11. 11

    垂れているキャベツを内側へ織り込み、上からぎゅっと押す!ここポイントです。ぎゅっ!とね。

  12. 12

    ゆるーくラップを。ここはピンピンにラップをしてはいけません。ゆるく♪でいいんです~。

  13. 13

    600wの電子レンジで8分加熱。その後、庫内で5分蒸らす。

  14. 14

    丼ぶりより本当は2周り位大きなお皿がイイ!お皿をかぶせてエイヤッと両手を使い、天地を返す。

  15. 15

    ぱかっ♪簡単に外せますよ。

  16. 16

    先にカットしておきホワイトソース(コンソメを少々味付け)をかけてデコレーションする。

  17. 17

    ドライパセリ、カットしたパプリカです。取り分ける時はケーキ用サーバーが便利です。お好みで塩こしょうして♪

コツ・ポイント

最近の便利物のシリコンスチーマーも使ってどんどん加熱します。味付け次第で和、洋、中にアレンジできます。鮭のあらほぐし自体もう既に塩味がしっかりしているので控えめがイイと思います。いただく時に足りないなってくらいで丁度イイかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ