お祝い鯛の塩釜焼き~簡単!魚焼きグリルで

パパンダシェフ @cook_40042398
両面魚焼きグリルで作る、鯛の塩釜焼きの簡易版です。オーブンを使わない人に、簡単!オイシイ!ひな祭り、お祝い事に。
このレシピの生い立ち
祝いの日には鯛の焼き物ですが、オーブンはあまり使わない人、普段の日の普通のおかずに、簡易版の塩釜焼きでチョチョイと作っちゃおうかと。
マジメに作る時は、レシピID:18812944の方で。
作り方
- 1
鯛は丸まま、腹を出してウロコをひく。(魚屋さん!ありがとう!)よく洗って、水気はよく拭いておく。
- 2
アルミホイルに、粗塩半量を鯛の大きさに合わせて敷き、その上に鯛を載せる。サラサラ塩は、水を含ませてモッタリさせて。
- 3
アルミホイルと塩で鯛の下半分よりちょっと多めを包み込む。凹
- 4
上半分に残りの塩を貼り付け、鯛の全体が隠れる様にし、少し押さえて形を整える。上半分はアルミホイルなし。
- 5
全体の形を整えながら、魚焼きグリル(両面焼きグリル)へ入れ、強火で15分程焼く。
- 6
焼きあがったらそのままお皿に。アルミホイルも上の方を少し広げて、一緒に盛り付けちゃいました。
- 7
塩釜を割って、剥がして召し上がれ。塩たくさんですが、あまりしょっぱくなりません。
コツ・ポイント
ホイル半包みなので返せません、両面焼きグリル用のレシピです。あまり大きい魚は入りません。塩釜の塩はよく卵白を混ぜ入れ固めますが、入れなくても何とか固まります。卵が何となくもったいないので入れずに。ヒビ割れる事もありますが気にしないで。
似たレシピ
-
超簡単オーブンで祝い鯛 焼鯛 お食い初め 超簡単オーブンで祝い鯛 焼鯛 お食い初め
ボウルに入れてオーブンで焼いて冷ますことで、串打ち要らずで、かんたんにきれいな踊り姿の祝い鯛がつくれます。 ゚。さくら。゚ -
お祝いの日に鯛の塩釜焼き!意外と簡単! お祝いの日に鯛の塩釜焼き!意外と簡単!
うまい!鯛ってこんなに美味しいの!と感激。子供も大好き!ひな祭り、卒業、入学、春のお祝いパーティーにピッタリ。失敗なし! パパンダシェフ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18942404