お祝い鯛の塩釜焼き~簡単!魚焼きグリルで

パパンダシェフ
パパンダシェフ @cook_40042398

両面魚焼きグリルで作る、鯛の塩釜焼きの簡易版です。オーブンを使わない人に、簡単!オイシイ!ひな祭り、お祝い事に。

このレシピの生い立ち
祝いの日には鯛の焼き物ですが、オーブンはあまり使わない人、普段の日の普通のおかずに、簡易版の塩釜焼きでチョチョイと作っちゃおうかと。
マジメに作る時は、レシピID:18812944の方で。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鯛の尾頭付き 20~25センチ
  2. 粗塩 300g
  3. アルミホイル

作り方

  1. 1

    鯛は丸まま、腹を出してウロコをひく。(魚屋さん!ありがとう!)よく洗って、水気はよく拭いておく。

  2. 2

    アルミホイルに、粗塩半量を鯛の大きさに合わせて敷き、その上に鯛を載せる。サラサラ塩は、水を含ませてモッタリさせて。

  3. 3

    アルミホイルと塩で鯛の下半分よりちょっと多めを包み込む。凹

  4. 4

    上半分に残りの塩を貼り付け、鯛の全体が隠れる様にし、少し押さえて形を整える。上半分はアルミホイルなし。

  5. 5

    全体の形を整えながら、魚焼きグリル(両面焼きグリル)へ入れ、強火で15分程焼く。

  6. 6

    焼きあがったらそのままお皿に。アルミホイルも上の方を少し広げて、一緒に盛り付けちゃいました。

  7. 7

    塩釜を割って、剥がして召し上がれ。塩たくさんですが、あまりしょっぱくなりません。

コツ・ポイント

ホイル半包みなので返せません、両面焼きグリル用のレシピです。あまり大きい魚は入りません。塩釜の塩はよく卵白を混ぜ入れ固めますが、入れなくても何とか固まります。卵が何となくもったいないので入れずに。ヒビ割れる事もありますが気にしないで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パパンダシェフ
パパンダシェフ @cook_40042398
に公開
料理を作るのが好きで、COOKPADをずいぶん参考にさせて頂いてます。自分のレシピアップにかなりハマってましたが、最近は新レシピサボってますね。久々掲載新レシピのカキ雑炊!あんまり誰も見てくんないのよね。 閲覧数600万回を超え、作れぽ5000までもう少し。皆さんのおかげです。プリンの動画はHPにあります。http://papandachef.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ