ホクホク♡ひよこ豆のトマトカレー

野菜の甘みを十分に引き出すのがコツ!トマトの酸味で軽い感じのカレーに仕上がります。ほくほくお豆が美味しいよ。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆が余ったのでいつも作っていた豆カレー(大豆)をひよこ豆で作ってみました。ひよこ豆の方がほくほくで美味しい。市販のカレールーだと翌日胃もたれするので、うちではトマト+カレー粉で作るのが定番です。トマトが入るのでさっぱりと食べられます。
ホクホク♡ひよこ豆のトマトカレー
野菜の甘みを十分に引き出すのがコツ!トマトの酸味で軽い感じのカレーに仕上がります。ほくほくお豆が美味しいよ。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆が余ったのでいつも作っていた豆カレー(大豆)をひよこ豆で作ってみました。ひよこ豆の方がほくほくで美味しい。市販のカレールーだと翌日胃もたれするので、うちではトマト+カレー粉で作るのが定番です。トマトが入るのでさっぱりと食べられます。
作り方
- 1
玉ねぎ・セロリ・ニンジンは粗みじんにし、人参は別ボールに分けておく。
ひよこ豆はざるにあけて水気を切っておく。 - 2
フライパンにみじん切りにんにくとオリーブオイルを入れ、弱火でじっくり香りを出す。香りが出てきたら玉ねぎ・セロリを入れる。
- 3
強めの中火にしてしっかりと炒める。
玉ねぎが透明になってきたら人参とミンチを入れ、塩こしょうをし、さらに炒める。
- 4
カレー粉を入れ全体によく混ざったら、トマト缶とひよこ豆を入れさっくり混ぜる。
- 5
弱火にして水分がある程度なくなるまで時々混ぜながら煮詰める。
味見をして足りなければカレー粉やケチャップを足す。
コツ・ポイント
初めに玉ねぎとセロリをよ~く炒めてください。そうすることで野菜の甘みがしっかり出て、少ない調味料でも美味しくなります。セロリは必須!玉ねぎだけよりもうま味倍増します!
カレー粉はお使いのものの辛さに合わせて味見しながら調整してくださいね。
似たレシピ
-
■■■■ひよこ豆とトマトのカレー■■■■ ■■■■ひよこ豆とトマトのカレー■■■■
超シンプルな即席カレー。トマトの酸味がさわやかです。ひよこ豆以外の豆やミックスベジタブルなどを入れても美味しいです。かつらさん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ