作り方
- 1
大根は4cmの長さの拍子切りにする。
- 2
油揚げは熱湯にさっとくぐらせ、大根と同じ大きさに切る。
- 3
しらす干しは湯をかけて水気を切る。
- 4
鍋にサラダ油を熱し、大根を入れて炒め、しんなりしたらだし汁を入れる。
- 5
だし汁が煮立ったら油揚げとみりん、しょうゆを加え、約5分煮る。
- 6
熱いうちに『菜めし』としらすを和え、器に盛り付ける。
- 7
広島県特産の広島菜をはじめ京菜、大根葉の風味と色合いをそのまま生かした混ぜごはんの素です。
コツ・ポイント
塩加減はお好みによって菜めしの量で調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
10分で出来る!大根のさっさと炒め煮 10分で出来る!大根のさっさと炒め煮
大根は薄く小さく切って、強火で炒めて煮れば、10分で甘辛の煮もの完成!もう一品欲しい時、お弁当にもどうぞ♪ ゆるりんつくるん -
簡単♪♫♬大根とちくわの炒め煮 簡単♪♫♬大根とちくわの炒め煮
✿話題入り感謝✿簡単に出来る炒め煮です。ちくわから良いお出汁が出るので旨旨です^^* 忙しい時の後一品に是非どうぞ~✿ masakohママ -
-
-
-
-
簡単ご飯のお供♪大根と油揚げの炒め煮♪ 簡単ご飯のお供♪大根と油揚げの炒め煮♪
すごく簡単で美味しいんですよ♪夕食に作って、次の日のお弁当の1品にぴったり♪このお料理は冷たくなると更に美味しい!! くっく♪みっちゃん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18945108