こどもの日に!元気に泳ぐ鯉のぼり寿司

abena_maru
abena_maru @cook_40051278

お寿司で鯉ののぼりを作ってみました。
太巻き寿司より簡単で、子どもウケ抜群です。
このレシピの生い立ち
こどもの日に、どうせお寿司を作るなら子どもが喜ぶものを、と思い作りました。好きな具をはさんでいろんな鯉を作って下さい。

こどもの日に!元気に泳ぐ鯉のぼり寿司

お寿司で鯉ののぼりを作ってみました。
太巻き寿司より簡単で、子どもウケ抜群です。
このレシピの生い立ち
こどもの日に、どうせお寿司を作るなら子どもが喜ぶものを、と思い作りました。好きな具をはさんでいろんな鯉を作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯉3匹分
  1. 酢飯 4合分
  2. 飾り
  3. キュウリ 1/2本
  4. 魚肉ソーセージ 1/2本
  5. スライスチーズ 1/2枚
  6. 桜デンプ 20gくらい
  7. 錦糸卵(炒り卵でもok) 卵2個分
  8. サーモン(エビ、シーチキン、ハムでもok) 200gくらい(好みで)
  9. 牛乳パック、ラップ 各1個

作り方

  1. 1

    酢飯を作る。

  2. 2

    卵:砂糖,塩を入れて錦糸卵に
    サーモン:包丁でたたいて、醤油少々で味付けする
    キュウリ、ソーセージ:薄くスライスする

  3. 3

    片面を切った牛乳パックにラップを敷き、酢飯、具を交互に敷く。
    一番底に桜デンプを入れると”お母さん鯉”になります。

  4. 4

    全部入れたら、ラップで包んでギュッギュと押す。

  5. 5

    お皿にひっくり返す。

  6. 6

    キュウリ、ソーセージ、チーズで飾り付ける。

    食べるまで、乾燥防止にラップをかけておくことをお勧めします。

コツ・ポイント

具は、酢飯にあえば何でもいいと思います。うちはサーモンを敷いた上にマヨネーズをかけています。子どもが嫌いなので入れませんが、アボカドを入れればカリフォルニア鯉に!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
abena_maru
abena_maru @cook_40051278
に公開
只今インドで3人の子育て中。現地の食材を使って”安心・安全な手抜き料理”を作ってます。http://abena-maru.cocolog-nifty.com/blog/にブログ更新中です。
もっと読む

似たレシピ