炊飯器で鳥ももときのこの炊き込みご飯

chipu516 @taka_chipu
秋の味覚満載です
キノコ類と鳥肉のだしが利いて堪りません
このレシピの生い立ち
キノコの美味しい季節によくやるメニューです
魚料理にはもってこいですよ
作って下さった皆様にhappyが訪れますように♪
炊飯器で鳥ももときのこの炊き込みご飯
秋の味覚満載です
キノコ類と鳥肉のだしが利いて堪りません
このレシピの生い立ち
キノコの美味しい季節によくやるメニューです
魚料理にはもってこいですよ
作って下さった皆様にhappyが訪れますように♪
作り方
- 1
お米は焚く30分前に研いで、ざるにあげて水切りしておきます
- 2
昆布だしををとっておきます
- 3
しめじはいしづきをとり、小房にわけます
- 4
まいたけは適当な大きさに割きます
- 5
えのきはいしづきをとり、ばらしていきます
- 6
人参は太めの細切りにします
- 7
鳥モモ肉は余分な脂を取り除き、一口大に切ります
- 8
キノコ類、肉を入れて、◎の調味料と煮ていきます
- 9
煮汁がなくなるまで煮て下さい
- 10
●の調味料をいれて、3合のメモリまでだしを入れます
- 11
煮た具材と人参を入れてよくかき混ぜます
- 12
こんな状態で、炊き込み機能があればそちらで、なければ普通に炊いて下さい
- 13
器に盛って出来上がりです
コツ・ポイント
下拵えするだけで、深い味わいの炊き込みご飯ができます
人参は生のまま炊いても炊き上がりには火が通ってますにでご安心下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
秋のきのこの炊き込みごはん 秋のきのこの炊き込みごはん
秋の味覚。きのこの香り。冬の足音が聞こえてくるこの頃ですが、まだまだ秋です。 small alley kitchen (スモール アレイ キッチン) -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946906