春色♪博多な花de生春巻き☆

粉ざとう
粉ざとう @cook_40039246

クセがなく使い勝手の良い博多な花♪サッと火を通して甘さと緑を生かしくるっと巻いた簡単おいしい生春巻きです!
このレシピの生い立ち
ほんのりした甘みが美味しい博多な花で作る簡単生春巻きオリジナルレシピ

春色♪博多な花de生春巻き☆

クセがなく使い勝手の良い博多な花♪サッと火を通して甘さと緑を生かしくるっと巻いた簡単おいしい生春巻きです!
このレシピの生い立ち
ほんのりした甘みが美味しい博多な花で作る簡単生春巻きオリジナルレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 博多な花 6本~
  2. 大さじ2
  3. 大さじ1
  4. 1つまみ
  5. レタス 2枚
  6. 茹で玉子 2個
  7. ☆粗引き黒コショー 適宜
  8. ☆マヨネーズ 大さじ3
  9. 生ハム 30g~
  10. 生春巻きの皮 6枚

作り方

  1. 1

    博多な花をフライパンに並べ塩を振り 酒 水を回しいれ蓋をして強火で1分 弱火にして3分蒸します

  2. 2

    1をすぐペーパータオルを敷いたお皿に取りあおいで手早く色良く冷まします
    レタスは5mm幅のせん切りにしておきます

  3. 3

    茹で玉子と☆を合わせフォークなどで細かく潰しながら混ぜ合わせます
    生ハムはざく切りにしておきます

  4. 4

    生春巻きの皮をお湯にくぐらせ濡れ布巾の上に広げレタス 生ハム マヨ玉子 な花の順に置いて巻き食べやすく切って盛り付けます

コツ・ポイント

博多な花は蒸して熱を入れあおいで冷ますと味がしっかり濃く美味しいです♪
蒸しあがったら茎の太さを半分に裂き長さは5cmくらいにカットしておくと巻きやすく食べやすいです
生春巻きの皮を戻すお湯の温度は40~50度位でどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
粉ざとう
粉ざとう @cook_40039246
に公開
菜の花のからし和え✨なんであんなに美味しいんだろ!?
もっと読む

似たレシピ