簡単♪お酢でサッパリ八宝菜☆

もぐらの台所
もぐらの台所 @cook_40041389

お酢を入れたら結構いい感じ♪になりました。
このレシピの生い立ち
少しお酢を利かすと美味しかったので♪我が家の定番です。

簡単♪お酢でサッパリ八宝菜☆

お酢を入れたら結構いい感じ♪になりました。
このレシピの生い立ち
少しお酢を利かすと美味しかったので♪我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分位
  1. 『材料』
  2.  ○豚のこま切れ 100g位
  3.  ○むきえび お好きなだけ
  4.  ○人参 2/3本
  5.  ○玉ねぎ 半分
  6.  ○白菜 4枚程度
  7.  ○ピーマン 2~3コ
  8.  ○しいたけ 4枚程度
  9. 『調味料』
  10.  ☆オイスターソース 大さじ1
  11.  ☆酒  〃
  12.  ☆しょうゆ  〃
  13.  ☆お酢  〃
  14.  ☆中華調味料  〃
  15.  ☆  150cc
  16.  塩・こしょう 少々
  17.  水:片栗粉 両方とも大さじ1.5

作り方

  1. 1

    豚のこま切れとむきえびを塩コショウ、酒(分量外)でもみ込んでおく。
    野菜を好きな大きさに切って☆の調味料を混ぜる。

  2. 2

    1の豚、えびを先に少量の油で軽く炒め取り出しておく。

  3. 3

    少量の油をひき、野菜の硬いものから順番に炒めていく。

  4. 4

    2の豚、えびを再び3に投入し1で混ぜておいた☆の調味料を入れてザックリ混ぜる。

  5. 5

    塩コショウで調整し、ごま油(分量外)を少量なべ肌から入れ、水溶き片栗粉を満遍なく入れすばやくかき混ぜる。

  6. 6

    出来上がり♪

コツ・ポイント

片栗粉を入れるとだまになる場合は、先に1度火を止めてから入れ、再び炒めるとだまになりにくいです。
片栗粉はしっかり火を通さないと、暫くするとドロッと感がなくなってしまいます。
お好きな材料で試して下さいね~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐらの台所
もぐらの台所 @cook_40041389
に公開
・もぐら・5才の息子(もぐらっこ)・2才の娘(もぐりん)の子供二人のママです^^。 体に優しい?子供向けメニュー含めパンメニューも開拓中です♪ 宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ