中華鍋で炒飯

judo527
judo527 @cook_40208038

中華 炒飯
このレシピの生い立ち
自宅で中華料理店と似たような炒飯が食べたくて作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一人前
  1. ごはん お碗一杯
  2. フーチャンの中華料理の素 大さじ1~2
  3. 豆板醤 小さじ1
  4. 薄口しょうゆ 大さじ1
  5. ごま 大1
  6. オリーブオイル(普通の油でも可) 適量
  7. 塩コショウ 少々
  8. 1個
  9. ウェイパァー 小さじ1
  10. にんにくおろし 小さじ1

作り方

  1. 1

    中華鍋の底に少し溜まるぐらいの油を入れ加熱します
    加熱してる間に卵とごはんを用意します

  2. 2

    鍋が温まったら卵を落しごはんを加え素早くかき混ぜます
    ※ここで素早くかき混ぜるとごはん全体に卵がいきわたります

  3. 3

    かき混ぜたら火を弱め(作業に時間がかかる人は火を止めても大丈夫です)豆板醤、フーチャン、ウェイパァーを加え再び過熱します

  4. 4

    加えた調味料が混ざってきたら醤油とごま油を加えます
    それが混ざったら塩コショウを振ります

  5. 5

    火を止めお茶碗に詰めお皿の上にのせると形が整います
    ※お好みで福神漬けなどを添えるとより見栄えが良くなります

コツ・ポイント

家庭用のコンロだと火力が足りないのでごはんを温めてから投入するなどなるべく温度を下げないようにしてください
卵はといておくと見た目が良くなります
火力が足りない分塩コショウで風味を出しました
5/18 にんにくを入れることで風味が増します

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

judo527
judo527 @cook_40208038
に公開
一人暮らしの大学生のつたない料理ですがよろしかったら試してくださいそしてアドバイスがあればお願いします
もっと読む

似たレシピ