茹でキャベツとかにかまの和え物

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

ゆでて冷ましたキャベツ、新生姜の千切り、かにかま、少量の塩昆布を混ぜ調味料で和えたら美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
昼食に何時もの手料理では”飽きてしまう”思いつきで作ったら”オモシローイ”と喜んで野菜も食べてくれました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. キャベツの葉 3枚
  2. かにかま 5本
  3. 新生姜千切り 10g
  4. 塩昆布 大さじ山1杯
  5. ○白湯 大さじ2杯
  6. ○みりん醤油 大さじ各1杯
  7. ○酢 大さじ2杯
  8. ○砂糖(三温糖) 大さじ0・5杯
  9. ○塩 適量

作り方

  1. 1

    ①キャベツをサッと茹で冷まして細かく刻む軸も刻みます。かにかまはほぐしておく。生姜の千切り、塩昆布を合わせます。

  2. 2

    ②漬け汁は○塩以外を混ぜて砂糖が溶けたら①にかけ、混ぜ合わせ出来上がり!味を見てお好みで塩を足して下さい。

  3. 3

    ③出来上がりを生ハムでリンゴとクリームチーズ巻きと盛り合わせてます。

コツ・ポイント

生ハムの味がしっかりしているので、和え物にはマヨネーズ、オイルは使わずにあっさり仕上げました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ