作り方
- 1
生サバの切り身から小骨を抜く。塩をふって5分ほど置く。
- 2
塩をふると臭みがでるので、切り身を水で軽く洗い、再度塩を軽くふり(塩サバの場合は不要)片栗粉を軽くはたく。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひき、片栗粉をはたいた切り身を皮のほうから焼く。焦げ目がつくまで動かさず、じっくり焼く。
- 4
裏返してまた焼き目がつくまで焼く。再度裏返し、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにしたら出来上がり(^^)
コツ・ポイント
最後に少し蒸し焼きにするとふっくらします。
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単!基本の鯖の塩焼き フライパンで簡単!基本の鯖の塩焼き
2018/09/18 トップ10入り!皮はパリっと、身はふっくら。ブリルを使わずフライパンでできちゃう焼き魚です。 cocookstd -
-
-
-
包丁使わない!フライパンで鯖の塩焼き! 包丁使わない!フライパンで鯖の塩焼き!
フライパンで!包丁も使わない!簡単な魚料理です!これを機会に魚料理にチャレンジして頂けると嬉しいです! もぐもぐチャンネル -
-
鯖の塩焼き!くっつかないホイルの実力は? 鯖の塩焼き!くっつかないホイルの実力は?
塩サバを焼くなら、フライパンにくっつかないアルミホイルを敷いて焼くだけ♪片付けや洗い物が超簡単だから、頻繁に焼き魚! かりカリのママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18952265