簡単!蟹缶で作る炊き込みご飯

ぶぅとん亭 @cook_40059367
蟹缶があれば簡単に美味しい炊き込みご飯が出来ちゃうんです!
騙されたと思って作ってみて!家族のおかわりコール間違いなし♪
このレシピの生い立ち
お中元やお歳暮等で頂く蟹缶。
我が家で中々日の目を見ずにいたのでシンプルに炊き込みご飯にしてみたら意外と好評だったので。
簡単!蟹缶で作る炊き込みご飯
蟹缶があれば簡単に美味しい炊き込みご飯が出来ちゃうんです!
騙されたと思って作ってみて!家族のおかわりコール間違いなし♪
このレシピの生い立ち
お中元やお歳暮等で頂く蟹缶。
我が家で中々日の目を見ずにいたのでシンプルに炊き込みご飯にしてみたら意外と好評だったので。
作り方
- 1
お米は研いでザルに空け水を切る(30分位)
蟹缶の中の身と汁を分けておく。 - 2
水を切ったお米をお釜に入れ、●の調味料と蟹缶の汁を入れて目盛通りの水を入れる。
- 3
蟹缶の身と銀杏を入れて炊飯器のスイッチをオン♪
後は炊けるのを待って………。 - 4
完成♪
混ぜてお茶碗によそって出来上がり♪ - 5
銀杏はあればで良いです。
無ければ生姜の千切りや薬味を出来上がった時に混ぜても良いです。 - 6
今回使用したのはほぐし身のみの蟹缶。
身も入ったので作ると、より豪華な印象になります♪
コツ・ポイント
特には…。
蟹缶の汁にも蟹の旨みが入っているので捨てずに入れてください。
我が家ではいつもお米3合で作りますが、2合で他は同量で作ると少し具が豪華な気分になります(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18952392