なすのおいしい季節に♪煮浸し

ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793

秋なすがおいしい時期になりました。なすをさっと焼いて、めんつゆで煮浸しにしました。生姜入りの大根おろしを添えて。
このレシピの生い立ち
なすを、簡単に食べたかったから。

なすのおいしい季節に♪煮浸し

秋なすがおいしい時期になりました。なすをさっと焼いて、めんつゆで煮浸しにしました。生姜入りの大根おろしを添えて。
このレシピの生い立ち
なすを、簡単に食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2個
  2. 大根 3cmくらい
  3. 生姜 親指の先くらい
  4. カップ1/2杯
  5. めんつゆ カップ1/4杯
  6. サラダ油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    なすは、縦半分に切って、皮目に切目を入れる。水にさらす、

  2. 2

    小さめのフライパンを熱し、サラダ油をひく。油が温まったら、なすの皮目を下にして、弱めの中火で焼く。途中でひっくり返す。

  3. 3

    フライパンに水とめんつゆを加えて、2分くらい煮る。

  4. 4

    大根は皮をむいて、おろす。生姜もおろし、大根とまぜる。

  5. 5

    なすを器に盛り付ける。煮汁をかけ、最後に大根おろしをこんもりのせて、出来上がり!

コツ・ポイント

何となく、形がかわいいなすを使うと、おいしくできるような気がします。皮目から焼くと、きれいに焼けます。
味付けは、めんつゆでなく、出汁と醤油、酒にすると、大人の味に。大根おろしに、生姜をまぜるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793
に公開
ご飯のおかずというよりも、酒のつまみが得意です。マヨネーズと乳製品NGの家族の為に、試行錯誤の毎日です。短時間で、簡単、おいしいが目標です。
もっと読む

似たレシピ