お月見☆簡単!みたらし団子(o^^o)

akubi姫
akubi姫 @cook_40054646

白玉粉と上新粉で作る、簡単もちもちのお団子です(o^^o)
タレが美味しいの〜!
このレシピの生い立ち
中秋の名月の今日!上新粉のストックが沢山あって(^_^;)
簡単にできる串団子を作ってみました☆

お月見☆簡単!みたらし団子(o^^o)

白玉粉と上新粉で作る、簡単もちもちのお団子です(o^^o)
タレが美味しいの〜!
このレシピの生い立ち
中秋の名月の今日!上新粉のストックが沢山あって(^_^;)
簡単にできる串団子を作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 130g
  2. 上新粉 100g
  3. ぬるま湯 150ml〜180ml
  4. 砂糖 大さじ3
  5. ☆醤油 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ4
  7. ☆白味噌 小さじ1/2
  8. ☆蜂蜜 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. ☆水 100ml

作り方

  1. 1

    粉類と砂糖をボールに入れ、ぬるま湯を入れてよく捏ねる☆耳たぶの柔らかさになるよう、ぬるま湯は調整してね(o^^o)

  2. 2

    耳たぶの柔らかさになったら、2つにしてそれぞれ棒状に伸ばし、1.5cm幅にカットして形良く綺麗に丸めていく☆

  3. 3

    沸騰したお湯に団子を入れ、浮いてくるまで約5分待って水に取り、ぬめりを取ってキッキンペーパーで水気を取ります☆

  4. 4

    お団子を串に刺し、焼いていきます!
    32個のお団子なんで、団子4姉妹にしちゃいます(笑)

  5. 5

    トースター又はグリルで約5分位かな〜
    ちょっと焦げが出来ると美味しそうに仕上がります(o^^o)

  6. 6

    タレを作ります!
    ☆の材料を鍋に入れて、混ぜながら中火でクツクツ(o^^o)
    ダマにならないように、よく混ぜながら!

  7. 7

    お団子にタレをたっぷりかけて〜

    お月見☆みたらし団子の出来上がり(o^^o)

コツ・ポイント

みたらしダレには、白味噌を隠し味に入れています☆
柔らかいお団子が好きな方は、白玉粉の割合をさらに大きく!白玉粉が多いほどプルプルになりますよ〜(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akubi姫
akubi姫 @cook_40054646
に公開
食べるのも作るのも、食べに行くのも大好き(o^^o)おまけに食料品売り場に行くと、怪しまれるほど(笑)見入ってしまう、かなりの食いしん坊です☆できるだけ分かりやすく、作り方を写真入りで載せていきたいと思っています。なかなかアップ出来ませんが、ゆるゆる我が家の味を載せて行きます〜(^ー^)ノ
もっと読む

似たレシピ