仙台麩と冬瓜のうま煮

ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755

大根がおいしい季節はもう少しさきだけど、、食べたい!大活躍な冬瓜のレシピです^^
このレシピの生い立ち
大きく育った冬瓜をたっぷり使ったレシピです。
おふも味が染み込んでとっても美味しく、ベストマッチな組み合わせです。

仙台麩と冬瓜のうま煮

大根がおいしい季節はもう少しさきだけど、、食べたい!大活躍な冬瓜のレシピです^^
このレシピの生い立ち
大きく育った冬瓜をたっぷり使ったレシピです。
おふも味が染み込んでとっても美味しく、ベストマッチな組み合わせです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり5人前
  1. とうがん 大1本(25cmくらい)
  2. 仙台麩 とうがんの1/3
  3. こんぶ 10cm
  4. にぼし 3匹
  5. 醤油 1/2カップ
  6. みりん 1/4カップ
  7. 葛粉 まぶし用
  8. 間引き人参の葉っぱ 1本分
  9. 【だし汁】
  10. こんぶ 1/2カップ
  11. しょうゆ 1/4カップ
  12. みりん 1/4カップ

作り方

  1. 1

    大きめのカットした冬瓜・こんぶ・にぼしを鍋に入れて、ひたひたの水で柔らかくなってくるまで煮る。

  2. 2

    やわらかくなってきたら、醤油・みりんを入れ、さらにやわらかくなるまでフタを半開きにして汁気を飛ばしながら煮る。

  3. 3

    おふをだし汁で戻し、くず粉をまぶして揚げる。

  4. 4

    揚げたおふを鍋に入れてなじませたら出来上がり♪
    間引き人参の葉っぱを上から少しふりかけました。

コツ・ポイント

おふを下ごしらえするときに残った汁(出し汁+くず粉)は、最後に鍋にいっしょに入れると全体のとろみが増して美味!残り汁も捨てたりしません^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755
に公開
ぴたらファームは、山梨県北杜市白州にある自然循環型のオーガニックファームです。私たちは持続可能な暮らしのデザインを描きながら、自然のリズムに寄り添った健康な野菜やお米をつくり、動物を育てる生活をしています。 自然の巡りに多くを学び、楽しみ、そして共有することを大切にしています。おいしい野菜を食べていると教えたくなるレシピがたくさん生まれるのでシェアしていきますね!イベントも随時開催しています♪
もっと読む

似たレシピ