オニオコゼの姿造り☆

まるたまん☆
まるたまん☆ @cook_40137319

毒針は怖いですが、究極の白身ですヽ(´▽`)ノ★゚

このレシピの生い立ち
釣り友さんに活け〆したものを頂いたのでチャレンジしましたヽ(*^^*)ノ
★2017.2/20.オニオコゼ人気レシピNo.2ありがとーございます☆

オニオコゼの姿造り☆

毒針は怖いですが、究極の白身ですヽ(´▽`)ノ★゚

このレシピの生い立ち
釣り友さんに活け〆したものを頂いたのでチャレンジしましたヽ(*^^*)ノ
★2017.2/20.オニオコゼ人気レシピNo.2ありがとーございます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. オニオコゼ 一匹
  2. 大葉 適宜

作り方

  1. 1

    釣りたて活け〆のものを用意。

  2. 2

    毒針は危ないので、持ち帰る前に現地で処理します。

  3. 3

    ワタとエラを処理します。
    胃袋や肝は珍味なのでキープ(*^^*)

  4. 4

    背ビレを先におとします。

  5. 5

    これで安心(*^^*)

  6. 6

    解体します。

  7. 7

    こんな感じに。皮も美味しいので捨てないで下さいね(*^^*)

  8. 8

    削ぎ切りにした身を姿に盛って、皮・胃袋・肝の湯引きを添えてヽ(*^^*)ノ

  9. 9

    残った骨は骨唐に→レシピID:18968674

コツ・ポイント

毒針に刺されたら、のたうち回る程の激痛らしいので扱いには注意して下さい!
処理さえ出来れば極上の白身のお造りですヽ(´▽`)ノ★゚

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるたまん☆
まるたまん☆ @cook_40137319
に公開
チヌ(黒鯛)のかかり釣りしてます★基本Catch&eat!釣りもののチヌや、季節のゲスト(旬魚)を美味しく食べたくて★釣り魚以外は、ふつーご飯・時短料理・ダイエットレシピ・節約レシピなど★
もっと読む

似たレシピ