我が家の餃子

ちまつ
ちまつ @cook_40066524

にんにく入れないので次の日の事を気にしなくてもいい!
このレシピの生い立ち
適当に作ったら美味しかったので。

我が家の餃子

にんにく入れないので次の日の事を気にしなくてもいい!
このレシピの生い立ち
適当に作ったら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 餃子の皮(市販) 50枚
  2. 豚ひき肉 200g強
  3. 白菜 1/4カット
  4. ニラ 2/3束
  5. ☆塩 小さじ1
  6. ☆塩 小さじ1/2
  7. 醤油 小さじ1
  8. オイスターソース 小さじ2
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りし☆塩小さじ1をかけ、もみこむ。ニラもみじん切りにし白菜とは別のボールに入れ☆塩小さじ1/2でもみこむ。

  2. 2

    1の白菜とニラは10分くらいしたら水分がたくさん出てくるので、手で絞って余計な水分を出す。

  3. 3

    余計な水分を切った白菜、ニラに豚ひき肉を加え調味料を加えしっかりねる。

  4. 4

    餃子の皮で包む。すぐに焼かない場合は水分が出てベチャベチャになってしまうので冷凍庫で保管する。

  5. 5

    10から15個くらいを熱く熱したフライパンにサラダ油を少量入れてから並べ水(100cc)を入れて蓋をして中火で5分焼く。

  6. 6

    その後餃子の裏の焼き加減を見て、お好みを焼き加減に。冷凍庫で保管したものを焼く場合、凍ったまま並べ水を入れて中火で約7分

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちまつ
ちまつ @cook_40066524
に公開
44歳で第二子出産ー。老体に鞭打ち子育てに奮闘しております。時短、簡単な料理ばかり作ってサボり気味な毎日です。
もっと読む

似たレシピ