我が家の絶品ジューシー餃子

紅まみちん
紅まみちん @cook_40040194

にんにくたっぷりで寒い冬に負けない我が家定番のスタミナ料理!
でもニオイが気になる方はにんにく控えめでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ありがたいことに義父母からもリクエストがあります。いつも目分量だったのできちんと量ってみました。

我が家の絶品ジューシー餃子

にんにくたっぷりで寒い冬に負けない我が家定番のスタミナ料理!
でもニオイが気になる方はにんにく控えめでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ありがたいことに義父母からもリクエストがあります。いつも目分量だったのできちんと量ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

我が家では大判の皮で80個位
  1. 豚ひき肉 600g
  2. キャベツ 半分
  3. にら 1わ
  4. 長ネギ 1本
  5. ☆ニンニク(すりおろし、みじん切り) 各大さじ2
  6. ☆しょうが(すりおろし 大さじ2
  7. ☆オイスターソース 大さじ1.5
  8. ☆しょうゆ 大さじ1.5
  9. ☆料理酒 大さじ2
  10. ごま 大さじ1
  11. ☆しお 大さじ1
  12. ☆こしょう 少々
  13. 餃子の皮 適宜
  14. サラダ油 大さじ1
  15. お湯 100~150㏄

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りし、塩少々(分量外)を降り、でてきた水分は半分くらい残して捨てます。

  2. 2

    にら、長ネギもみじん切りします。

  3. 3

    豚ひき肉に☆を入れて粘り気が出るまで混ぜます。

  4. 4

    ③と②をしっかりと混ぜ合わせます。ここでタネを少し寝かせておくと味がなじみます。(時間がないときはこのまま次の工程へ)

  5. 5

    タネを包みます。

  6. 6

    熱したフライパンにサラダ油をひき、餃子を並べていきます。

  7. 7

    さっと焼き色がついたらお湯を餃子の上から入れ、中火で蓋をして約5分(水分がなくなるまで)蒸し焼きします。

  8. 8

    ほとんど水分がなくなったら蓋を外して強火にして水分を完全に飛ばします。

  9. 9

    お皿に移して出来上がり♪
    味はしっかりついていますが、お好みでタレにつけて食べてください。(定番のしょうゆ、酢、ラー油)

コツ・ポイント

⑥の工程で冷たい水だとフライパンの温度が下がってしまうのでなるべく熱いお湯(熱湯)がいいです。ただし、フライパンの温度が上がりすぎているとはねるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紅まみちん
紅まみちん @cook_40040194
に公開
料理は好きですがまだまだ新米主婦です(o^_^o)☆皆さんのレシピも参考にしてレパートリーも増やしたいな♪
もっと読む

似たレシピ