切り昆布の入った照り焼きハンバーグ

hatakoma
hatakoma @cook_40092342

いつものハンバーグに切り昆布を入れただけですが、子供達も喜んで食べてくれました♪
このレシピの生い立ち
乾物の整理をしていたら切り昆布発見!ハンバーグに入れちゃえ!と勢いでできました。

切り昆布の入った照り焼きハンバーグ

いつものハンバーグに切り昆布を入れただけですが、子供達も喜んで食べてくれました♪
このレシピの生い立ち
乾物の整理をしていたら切り昆布発見!ハンバーグに入れちゃえ!と勢いでできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎのみじん切り 1/2個分
  3. 切り昆布 お好みの量
  4. 1個
  5. 食パン(5枚切) 1枚
  6. 牛乳 100cc
  7. ☆オールスパイス・塩・コショウ 適宜
  8. 適宜
  9. お湯 適宜
  10. コンソメの素 1個
  11. 自家製すきやきのタレ 大さじ3

作り方

  1. 1

    切り昆布を水でもどしておく。
    食パンは一口大にちぎり牛乳に浸しておく。

  2. 2

    合挽き肉に卵、☆の調味料量を入れてよく練る。
    玉ねぎ、切り昆布も加えてさらに混ぜる。タネが固めなら少し水を加える。

  3. 3

    フライパンを熱し、成形したタネを焼く。両面に焼き色がついたら、ハンバーグが半分浸かる位のお湯を注ぎ、コンソメを入れる。

  4. 4

    お湯が半量ほどに減ったら、すきやきのタレを加えて絡め、少し煮詰める。

コツ・ポイント

パン粉は食パンを使った方が断然美味しくなります。タネに水を加えるとふわっとすると祖母から教わりました。すきやきのタレは市販のものだとお手軽です。私は醤油、みりん、酒、三温糖を少し煮詰めて作り、冷蔵庫にストックしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hatakoma
hatakoma @cook_40092342
に公開
長女8歳、長男3歳、次女1歳の母です。 ゆっくりお菓子も作りたい!パンも上手に焼けるようになりたい!! やりたいことだらけなのに睡魔に負けてしまう日々です(^_^.)
もっと読む

似たレシピ