ちょっと和風のミネストローネ

おりこう420 @cook_40084894
ちょっと和風、仕上げにアレを入れるから。トマトとアレが合うんです!
このレシピの生い立ち
子供がミネストローネが苦手でした。トマトの酸味の強さを和らげ、食べ慣れた味噌汁の風味なら食べてくれるかもと作りました。これだと残さず食べてくれます。
私と旦那も、こっちのミネストローネの方が好きになりました。
ちょっと和風のミネストローネ
ちょっと和風、仕上げにアレを入れるから。トマトとアレが合うんです!
このレシピの生い立ち
子供がミネストローネが苦手でした。トマトの酸味の強さを和らげ、食べ慣れた味噌汁の風味なら食べてくれるかもと作りました。これだと残さず食べてくれます。
私と旦那も、こっちのミネストローネの方が好きになりました。
作り方
- 1
野菜、ウインナーなどはアラレ切り、小口切りに。生姜はみじん切りにする。
- 2
鍋にオリーブ油と生姜を入れ、火を付けパチパチしてきたらウインナーを入れて炒める。玉ねぎ、人参、根菜類は入れてよく炒める。
- 3
トマト水煮を加え、缶の中を洗うように水を加える。水の量は私は300ccくらい入れますが、お好みで調整してください。
- 4
グラグラしてきたら、キャベツとミックスビーンズを入れて砂糖とコンソメも加える。あれば、ローリエも加える。
- 5
根菜が柔らかくなったら、味噌を溶かす。味をみてコンソメか味噌を追加して塩加減を調整してください。
コツ・ポイント
ひとつまみの砂糖は、トマト水煮の尖った酸味をまろやかにします。
仕上げの味噌は、後味にふんわり香る程度に入れましょう。
お水の量でコンソメと味噌の量が変わってくると思います。お好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
旨みたっぷり*ミネストローネ 旨みたっぷり*ミネストローネ
お水は入れなくても問題なし!野菜の旨み水分だけで煮込みます。日頃の野菜不足を解消する為に大好きなトマトベースにしちゃいました。アレもコレも煮込んじゃう具沢山で、まさに「食べるスープ」なんです!ゆうチ
-
-
-
-
-
-
*お豆とウインナーのミネストローネ* *お豆とウインナーのミネストローネ*
ウインナーの旨味が溶け出たトマトスープにごろごろお豆がたっぷり♪食べ応え抜群です。*2015.1.16 話題入り感謝♡* tlc* -
-
-
ご家庭で簡単 ミネストローネ♡♡ ご家庭で簡単 ミネストローネ♡♡
ミネストローネって作るの大変そう・・・・って思ってたけど、意外と簡単に、しかも短時間でできてしまうんです♡(*→‿◕ฺ*) こりゃあ、作るしかないでしょっ☆ロッシ2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18965517