簡単 キャロットバナナケーキ

たっぷりな人参とバナナで子供のおやつに最適。簡単カップ計量&ミキサー使用で楽々ケーキを作ろう。
このレシピの生い立ち
NYCめぐさんのレシピ♯1237608を参照に、家にある材料で作ってみました。
バナナとシナモンの香りがする、美味しいケーキに仕上がりました。
簡単 キャロットバナナケーキ
たっぷりな人参とバナナで子供のおやつに最適。簡単カップ計量&ミキサー使用で楽々ケーキを作ろう。
このレシピの生い立ち
NYCめぐさんのレシピ♯1237608を参照に、家にある材料で作ってみました。
バナナとシナモンの香りがする、美味しいケーキに仕上がりました。
作り方
- 1
オーブンを180度(アメリカ350F)で余熱。
- 2
人参を適当な大きさに切って、ミキサーもしくはフードプロセッサー入れ、人参が細かくなるまで撹拌する。
- 3
人参が細かくなったら、サラダ油~バニラエッセンスまですべてミキサーに入れ、撹拌。
- 4
3を大きなボールに移して、ふるって合わせた重曹とセルフライジングフラワーを入れ、切るように混ぜ合わせ、クルミをいれる。
- 5
洗い物を少なくしたい場合は、4の行程をすべてミキサーでしても大丈夫です。ただし、クルミは最後に。
- 6
カップケーキだと、18分~20分位。
パウンドケーキだと50分~70分位で出来上がり。 - 7
パウンドケーキの場合、40分位から様子をみて、焦げそうだったらアルミホイルをかぶせてください。
- 8
ちなみに、私のオーブンは火力が弱いので、50分でアルミをかけて、335度であと10分焼きました。
- 9
たねが結構多いので、半量でも小さいパウンドケーキが出来ると思います。
- 10
竹串になにもついてこなければ焼きあがりです。
コツ・ポイント
★セルフライジングフラワー1カップ=薄力粉1カップ+ベーキングパウダー小さじ1です。
★カップケーキを作る場合はカップには2/3位たねを入れると、上手に焼けます。アイスクリームスクープを使うと、1スクープずつ入れるとちょうど位です。
似たレシピ
その他のレシピ