†美味しいお味噌汁の為の貝の砂抜き†

†柘榴† @cook_40060457
シジミ・アサリ・ハマグリetc.に応用が利く貝料理を美味しくする砂抜き方法です☆潮干狩りシーズンの今、ぜひお試しあれ〜
このレシピの生い立ち
(*)∀〃)無類の貝好きなぁたしがたどりついた砂抜き方法です!今回は「しじみ」ですがあさりや他の貝も応用できます
†美味しいお味噌汁の為の貝の砂抜き†
シジミ・アサリ・ハマグリetc.に応用が利く貝料理を美味しくする砂抜き方法です☆潮干狩りシーズンの今、ぜひお試しあれ〜
このレシピの生い立ち
(*)∀〃)無類の貝好きなぁたしがたどりついた砂抜き方法です!今回は「しじみ」ですがあさりや他の貝も応用できます
作り方
- 1
1リットルの水に対して大さじ2の塩で塩水を作っておきます。
- 2
塩水の入ったボールの中で貝同士を擦り合わせて洗います。ボールの底に汚れや砂が溜まってますね(ノД`)
- 3
擦り合わせた強い刺激を与えたのに貝の中身が、だらしなく出てる物や半開きのものは弱ってる貝ですので捨てましょう☆
- 4
塩水換えしてザルにシジミさんを入れて砂抜きですが…せっかく吐いた砂を吸ってしまう為ザルと海水入りボールが直接付かないよう
- 5
我が家ではバケツに海水を入れてザルがバケツ口部分に引っかかっるようにしています
- 6
冷暗所での砂抜きがベストですので買って来た晩に行うのが◎アサリさんなどは特に砂吐きが激しいので上に新聞紙を乗せて置きます
- 7
貝類は冷凍保存できますので海水から上げ水気を切ったらジップに入れて保存!シジミは特に冷凍すると旨味や栄養が増えますね☆
- 8
シジミさんを冷凍するのが待てない方は海水からあげて8時間くらいすると冷凍した状態のようになるようですが夏場は冷蔵庫で!
コツ・ポイント
弱ってる貝を入れないだけで美味しさ倍増!簡単だからコツはなし(笑)
*料理をする時塩分は控えめ!!砂抜き時の塩分があるので
酒蒸しなとは塩不要!
似たレシピ
-
-
-
-
⭐️⭐️お店以上の美味しいあさりの味噌汁 ⭐️⭐️お店以上の美味しいあさりの味噌汁
⭐️お店より美味しいあさりの味噌汁レシピです。簡単で誰でも出来ますのでぜひお試し下さい。(^ ^)/ Jin's(公式) -
-
-
うまいぞ!ヨーグルトin味噌汁 うまいぞ!ヨーグルトin味噌汁
最初は抵抗ありましたが、旨みが増します✿今は味噌汁には欠かせない材料です(^ ^)味噌汁作るのに飽きた方、ぜひお試しを~ わらわら♪きのこのこ -
-
絶対美味しい!家のお味噌汁〜しめじ入り〜 絶対美味しい!家のお味噌汁〜しめじ入り〜
お出汁がたっぷりで、家族に大好評のお味噌汁です!食べるしじみがいい味出してます!ぜひ作ってみてください!(o^^o)♪ 甘兎庵 -
-
しじみの味噌汁 冷凍しじみにしてからね! しじみの味噌汁 冷凍しじみにしてからね!
しじみは冷凍すると 旨味も栄養も 何倍にも増えるとの事! 身体に良いものは 美味しく摂りましょう♫ ☆ターシャおばさん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18966630