ラビオリ風 薔薇餃子トマトソース

和田良美|姫ごはん
和田良美|姫ごはん @cook_40209410

ラビオリを餃子の皮で作って薔薇にしました☆レシピ動画はこちら→https://youtu.be/6aBjurGnJkU
このレシピの生い立ち
薔薇餃子が話題になっていたので、より美しく見える方法を考えて作りました☆

ラビオリ風 薔薇餃子トマトソース

ラビオリを餃子の皮で作って薔薇にしました☆レシピ動画はこちら→https://youtu.be/6aBjurGnJkU
このレシピの生い立ち
薔薇餃子が話題になっていたので、より美しく見える方法を考えて作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 餃子の皮(大) 6枚
  2. 合挽き肉 60g
  3. ピザ用チーズ 大さじ2
  4. パン粉 大さじ3
  5. 塩・こしょう 少々
  6. ほうれん草 1茎
  7. ホールトマト缶詰 1/2缶
  8. 中濃ソース 小さじ2
  9. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
  10. 黒糖(砂糖) 小さじ1/2
  11. パルメザンチーズ(粉チーズ) 適量

作り方

  1. 1

    薔薇餃子を作る。 合挽き肉、ピザ用チーズ、パン粉、塩・こしょうをボウルに入れてしっかり捏ねる。

  2. 2

    餃子の皮を3枚並べてつなぎ目と端に水をつける。 真ん中に1.をのせて餃子の皮を半分に折って端をくっつける。

  3. 3

    2.を端からクルクル巻く。

  4. 4

    残りの3枚の餃子の皮も2.と同様に具材をつめて半分に折り、端をくっつけて、3.の薔薇餃子に重ねてクルクル巻く。

  5. 5

    鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、4.の薔薇餃子を茹でる。 薔薇餃子に火が通ると浮いてくるので、取り出す。

  6. 6

    ほうれん草とトマトのソースを作る。 ほうれん草を茹でる。 茹で上がったら食べやすい大きさに切る。

  7. 7

    別な鍋にホールトマト缶詰、中濃ソース、鶏ガラスープ(顆粒)、黒糖と、ほうれん草を入れて混ぜ、塩・こしょうで味を整える。

  8. 8

     7.のトマトソースに、5.の薔薇餃子をのせてパルメザンチーズをかける。

コツ・ポイント

薔薇餃子は具を詰めすぎない方が、美しく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和田良美|姫ごはん
に公開
DVD&電子書籍『姫ごはん』シリーズ13作好評発売中☆女子のための食べてキレイになれるレシピを作ってます!料理ブログはコチラ→ http://hime-gohann.com
もっと読む

似たレシピ