* バラの花 ❤ プラスチックチョコ♪

♡Alice♪
♡Alice♪ @cook_40044822

バレンタイン用に薔薇の花のプラスチックチョコを作ってみたくなり、チャレンジしてみました♪

このレシピの生い立ち
少量のチョコレートは急激な温度変化になり失敗しやすいので、1回に作る量を増やしました。

* バラの花 ❤ プラスチックチョコ♪

バレンタイン用に薔薇の花のプラスチックチョコを作ってみたくなり、チャレンジしてみました♪

このレシピの生い立ち
少量のチョコレートは急激な温度変化になり失敗しやすいので、1回に作る量を増やしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クーベルチュールチョコレート 130g
  2. 水飴 30g
  3. 同割シロップ 20g
  4. (砂糖: 1:1)
  5. 食紅 少々

作り方

  1. 1

    チョコレートを湯煎で溶かします。
    ホワイトチョコレートは40~45℃程度くらいの温度で溶かして下さい。

  2. 2

    溶かす温度は。。
    スイートチョコ50〜55℃・ミルクチョコ45〜50℃・ホワイトチョコ40〜45℃を
    目安にして下さい。

  3. 3

    溶かしたチョコレートを45℃→35℃程度に冷まします。

  4. 4

    水飴とシロップを耐熱容器などに入れレンジ600wで沸騰を始めるまで加熱します。
    (目安:この日は40秒くらいでした。)

  5. 5

    3の水飴とシロップを溶かしたものを30℃くらいまで冷まします。

  6. 6

    溶かしたチョコレートの中に4を加え、ぐるぐる手早やに混ぜます。

  7. 7

    水のようなものが分離して飴状になればOKです。

  8. 8

    ラップに広げて、冷蔵庫の中で冷やします。できれば1日置いた方が良いそうです。

  9. 9

    手で揉んで均一の固さにし、色を付けたい時は、食紅を入れ揉んで混ぜます。
    粘土細工のように好きな形を作ります。

  10. 10

    葉っぱは、クッキーの型で抜いたり、タルトなどの型で模様を付けても面白いです。

  11. 11

    薄くのばして、クッキーの型で抜いたりします。
    保冷材などで冷やしながら形を作って下さい。

  12. 12

    ミルクチョコレートもホワイトチョコレートと1~6まで同様に作業して作ります。

  13. 13

    ラップに広げて、冷蔵庫の中で冷やします。できれば1日置いた方が良いそうです。

  14. 14

    生チョコに乗せてみました♪
    レシピID :18851823

  15. 15

    チョコレートケーキに♪
    レシピID :18816195

  16. 16

    キャラメルチーズケーキに♪
    レシピID :18863944

  17. 17

    * ピンクnoハート❤苺のザッハトルテ♪
    レシピID :21722230

  18. 18

    * 母の日のデコシフォンケーキ♪
    レシピID :19209483

  19. 19

    * バレンタイン❤ チョコレートケーキ♪
    レシピID :18130777

  20. 20

    左のケーキをカットしたところです。

  21. 21

    板チョコを削っても作れます。
    シロップは、ガムシロップで代用しても作れました。

  22. 22

    室温は、20℃以下の涼しい部屋で作業して下さい。

コツ・ポイント

※注 チョコレートは温度が高すぎると分離し、ボロボロになってしまうので、目安の上限の温度を超えないようにして下さい!
チョコレートの種類によっても、温度は微妙に違います。すべてのチョコレートに当てはまる温度ではありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡Alice♪
♡Alice♪ @cook_40044822
に公開
*『オートクッカービストロ』お試し隊 *コッタパートナー *レシピブログGoldレシピブロガー *おうちカフェ公認アンバサダー *ハインツおうちごはんアンバサダー *グッダイワインアンバサダー *その他ブログ https://ameblo.jp/peko-u3u/ ♥→ܫ←♥インスタID:xoxo_peko https://www.instagram.com/xoxo_peko/
もっと読む

似たレシピ