もやしで!!とまらないナムル

はんくんぼ♡
はんくんぼ♡ @cook_40039927

もやし一袋でも、あまった半分でも、お気軽に作れて、箸がとまらない!!美味しいナムルです
このレシピの生い立ち
もやし…万能な材料だとは思うのですが、一気に終わらせたい!!と簡単にできるものにしました。本当に箸が止まりません(*´∇`*)

もやしで!!とまらないナムル

もやし一袋でも、あまった半分でも、お気軽に作れて、箸がとまらない!!美味しいナムルです
このレシピの生い立ち
もやし…万能な材料だとは思うのですが、一気に終わらせたい!!と簡単にできるものにしました。本当に箸が止まりません(*´∇`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分( )内は半袋の材料です
  1. もやし 一袋(半袋)
  2. 中華だしのもと 小さじ1(小さじ2分の1)
  3. 塩コショウ 適量
  4. ごま 大さじ3分の2(大さじ半分)
  5. にんにく(チューブでもすっても) 小さじ2分の1(小さじ3分の1)
  6. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    もやしはザルにあけてささっと水洗いし、沸騰したお湯で、30秒~40秒くらいゆでる。

  2. 2

    茹であがったもやしは、再びザルにあけ、水分をきりついでに、あら熱をとっておきます。
    (水気が多いと味が半減しちゃいます)

  3. 3

    ボウルに、もやし以外の味付け用の材料をまぜておき、ザルのもやしをキュッとしぼり、味付け用のボウルにいれます。

  4. 4

    ごまをお好みの量だけちらして、できあがりです♪

  5. 5

    こちら、頂き物の人参で作ってみましたら、これも驚くほど美味でした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

コツ・ポイント

もやしの水分をキュッとしぼるところ。あと、この写真では彩りに人参の千切りを塩揉みしたものをまぜました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はんくんぼ♡
はんくんぼ♡ @cook_40039927
に公開
お寄りいただき、ありがとうございます✨夫が一人、長女(14歳) 、次女(10歳) 、そして私の4人家族。食べ盛りの娘たちの食欲が頼もしい毎日です。食は大切、そういう私の食生活はとても褒められたものではありませんが、娘たちには、食を通して学べることもあることをわかってほしいな、と思います。
もっと読む

似たレシピ