☆水を使わない炊飯器カレー

渚めも
渚めも @cook_40079335

1時間そこらで出来上がる。玉ねぎにじっくり熱が入るのでまるで3日目のカレーのごとく味がまろやかで濃厚!
このレシピの生い立ち
カレー煮込むのめんどくさいとき用、光熱費節約用ですわね

☆水を使わない炊飯器カレー

1時間そこらで出来上がる。玉ねぎにじっくり熱が入るのでまるで3日目のカレーのごとく味がまろやかで濃厚!
このレシピの生い立ち
カレー煮込むのめんどくさいとき用、光熱費節約用ですわね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4皿(カレールー1/4箱)
  1. 玉ねぎ 2個
  2. 鶏肉 適当
  3. カレールー 1/4箱分

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切りにする

  2. 2

    鶏肉をたべやすいサイズに切る。今回は骨つき肉なのでそのまま。

  3. 3

    刻んだ玉ねぎを炊飯器に1個分入れる。その上に鶏肉を並べ、そのさらに上から残りの玉ねぎを被せる。好みでローリエとか入れる

  4. 4

    そのまま炊飯ボタンを押す。ピー。(我が家の炊飯器は75分かかる)

  5. 5

    炊飯が終わったら中身を鍋に移して、カレールーを溶かし、弱火でとろみが出るまでかき混ぜる。水が少ないので、ルーの量は調整。

  6. 6

    味を見て、濃すぎたら少し水を足す。
    完成!

  7. 7

    ※ご飯を炊いてない場合はシャトルシェフでご飯を炊いておくと◎

コツ・ポイント

シンプルだけど旨味が凝縮されたカレーが無性に食べたくなったときに。ジャガイモやら人参をゴロゴロ入れるカレーなんて邪道。いや、ゴロゴロもたまに食べるけど!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
渚めも
渚めも @cook_40079335
に公開
メモ的なアレ。簡単なものでも、とにかく簡単に何か作る。地味に管理栄養士勉強中。。
もっと読む

似たレシピ