☺フライパンで簡単♪こってり鯖の味噌煮☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

♥話題入り感謝♥甘めの味付けがご飯によく合うこってり味の鯖の味噌煮です♪
フライパンで作れる便利なレシピです☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがよく作ってくれたご飯がどんどん進んじゃう鯖の味噌煮を再現してみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺フライパンで簡単♪こってり鯖の味噌煮☺

♥話題入り感謝♥甘めの味付けがご飯によく合うこってり味の鯖の味噌煮です♪
フライパンで作れる便利なレシピです☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがよく作ってくれたご飯がどんどん進んじゃう鯖の味噌煮を再現してみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4切れ(1匹分)
  2. 料理酒 100cc
  3. みりん 50cc
  4. 砂糖 大さじ3
  5. おろししょうが 大さじ1
  6. 400cc
  7. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    鯖は2枚おろしになっている場合は1切れを半分に切って、4切れにする。
    1人前1/2匹分にする場合はそのままでOK。

  2. 2

    鯖の皮に包丁で✖印の切れ目を入れる。
    めんどくさければ、この手順は省いても大丈夫です。

  3. 3

    フライパンに料理酒・みりんを加えて中火にかけ、沸騰したら、水と砂糖・おろししょうがを加えて再び沸騰させる。

  4. 4

    沸騰したら、鯖の切り身を入れて、しわしわにしてから広げて真ん中に穴を開けたアルミホイルを落し蓋代わりにのせ5分ほど煮る。

  5. 5

    5分経ったら、味噌を入れて溶かし、更に8分煮る。

  6. 6

    アルミホイルを外して、スプーンで煮汁を鯖にかけながら1分30秒ほど煮汁を煮詰めたら完成♪

  7. 7

    5の工程の後、一度冷ましてから煮汁を煮詰めると、味が染み込みやすくなります。
    時間がある時にお試しあれ♪

  8. 8

    2018.12.03
    話題入りしました♪
    ありがとうございます(T▽T)

コツ・ポイント

・使用している味噌は普通に売られている100g当たりの食塩相当量は12.5%の麹味噌です。ご使用の味噌の塩分量が高い場合は味噌の量を加減して作ってみてください。
・アルミホイルを外した時点で煮汁がかなら減っていたら煮詰めなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ