簡単で栄養豊富な、美味しい酢の物

熊野詣で
熊野詣で @cook_40061257

お家にある物で、出来る酢の物です。あまり酸っぱくしてませんので、酢の物が苦手の方でも結構たべれます。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃に、何とか酢の物を食べて欲しくて、子供の好きな玉子を使いました。チリメンジャコも、混ぜ込めば入って入るのもわかりません。今は子供も成人になりましたが、たまに作ると、懐かしいのか喜んで食べています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分です。
  1. きゆうり 大きめ1本
  2. 乾燥わかめ 適宜(多め)にしました。
  3. 玉子(薄焼きにする) 2個
  4. ちりめんじゃこ 約50グラム
  5. 大さじ5~6杯
  6. 砂糖 大さじ1杯半
  7. 醤油 大さじ半分

作り方

  1. 1

    キュウリはスライスして軽く塩ふりもみます。しなってきたら、水で塩を洗い流します。塩が残らないように、気を付けること。

  2. 2

    チリメンジャコも、少しの油で炒ります。軽く炒るだけで良いです。

  3. 3

    玉子2個ほぐします。味付けに砂糖大さじ1杯半、塩少々醤油小さじ1杯弱で玉子は少し甘めにしました。

  4. 4

    これが、今回の材料です。4品ですワカメは乾燥を使いましたので、沸騰したお湯で2~3分ゆでてください。

  5. 5

    材料をよく混ぜ合わせて、調味料を合わせます。これで出来上がりです。少し多い目に作ると次の日酢が良くしみて美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

熊野詣で
熊野詣で @cook_40061257
に公開
毎日、暑さに負けず料理ガンバ、つています。料理は好きですので、何かお役に立てるメニューをと考えております。
もっと読む

似たレシピ